僕はマジでお金が無いです。そのためかいつも「○○円あったら…」というようなことを妄想しています。今回はその妄想を文章化してみようと思います。
タイトルにある「趣味or副業資金or貯金or友達」の4つについて考えていこうと思います。※今、文章を書きながら使い道を考えていきます。
自由に使える10万円が手元にあるという想定で妄想していきます。
趣味に10万円使う
せっかく自由に使えるお金です。好きなことに使ってしまいたいと思いませんか?
元々お金はあるだけ使ってしまう人なので、いきなり10万円を好きに使っていいという風に言われたならば速攻趣味に使うと思います(汗)
皆さんは、趣味ありますか? 趣味がなく趣味探しをしているというようなことネット上でよく目にします。僕は比較的趣味は多い方の人間なので「趣味がない」という悩みはありませんね。
今の僕の趣味は「読書」「ものづくり」「生き物飼育」です。二つ目、三つ目はお金が掛かるので最近、出来ていません。
モノ作りに必要なものを買う
モノを作ることが好きなので時間があればよく100円ショップに行って使えそうなものが無いか見て回っています。ホームセンターなどで数百円するものが100円ショップにもあったりするので、欲しいものがあればまずは100円ショップに行くようにしています。
値段が違えば当然クオリティも違います。いかにいいものを安く手に入れられるかを考えながらモノを作るということものすごく楽しいです。
ちなみに今僕が欲しいものは「トリマー」という工具です。木材の角を削ったり、溝を掘ったりする工具です。アタッチメント変更すれば、溝継ぎなんかもできてしまう優れものです。
安いものでは、6,000円くらいからあります。買おうと何度も思ったのですがいつもお金が貯まる前に何か違うものを買ってしまうので未だに購入出来ていません(汗)
それから、電動工具ということもあって安いものを買うのが躊躇われます。木材加工の場合、回転数やトルクが大きいものの方がいいということがよく有ります。いいものを買おうとすると当然高価になります。
だからといって安いものを買ってしまうと使い物にならないために無駄となってしまうかもしれません。そのようなことを考えていると中々手が出せない逸品です。
お金があれば購入したいですね。
10万円あれば色々な電動後工具が買えそうです。
インパクトドライバーや電動ドライバーなどはあるので、丸鋸やボール盤などが欲しいですね。恐らく10万円あれば今あげたものすべて買えるとおもいます。
どこかに10万円落ちていないかな? まぁ、落ちていたところで僕のお金ではないので使えないのですがね…
使ってしまったら取得物横領となり捕まってしまいます(汗)
生き物飼育に使う
次は、「生き物飼育」について妄想していきます。
今僕は、ヒョウモントカゲモドキという生き物を飼育しています。滅茶苦茶可愛い生き物です。もし、知らないという方がいらっしゃりましたら僕のブログ内にある検索機能を利用して調べてみてください。僕が過去にヒョウモントカゲモドキについて書いた記事が一覧として出てきます。
飼育している子は、女の子です。出来れば、繁殖をさせたいと思っています。
僕は、生き物飼育の醍醐味は「繁殖」にあると思っています。過去には熱帯魚を飼育していたこともあるのですがその時もやはり繁殖をさせていました。一度、何か生き物を繁殖させるとその時の感動が忘れなくなってしまうものです。
ヒョウモントカゲモドキの繁殖は、それほど難しくはないそうです。とは言え僕が過去に繁殖させたことがある子達を比べるとかなり難しそうです。
まずは、つがいにする為に男の子を迎えないといけないのですが、自然の節理なのかオスはメスと比べると出回っている量が少ないのです。ヒョウモントカゲモドキは、面白いもので気温を管理することで狙った性別にすることが出来るそうです。その辺も僕が繁殖させてみたい理由の一つです。
出回っている量が少ないとなると当然運命の子になかなか出会えないです。それから、繁殖させるためにはアダルト個体が必要です。ヒョウモントカゲモドキは、犬猫たちとは違って成長しているものが高値になりがちです。
アダルト個体がベビー個体の数倍の値段ということは良くあります。
今僕が飼育している「レインウォーターパターンレス」という個体は、アダルト個体の一歩手枚のセミアダルト個体として購入しました。同じモルフ(=種類)のアダルト個体を購入しようとすると3万円くらいすると思います。
なかなか手が出せないです。しかし、10万円あれば飼育設備も含めて購入出来ます。
宝くじでも当たらないかな…?
妄想実現のために妄想をするという複雑化…
読書に使う
次は、「読書」ですね。
僕は比較的本を読む人間だと思います。
好きなジャンルはあまり無いのでなんでも読みますね。いや、ホラー系などは読まないですね。怖いのは嫌です(汗)
よく読むのはラノベです。ラノベの定義はあいまいなのですが一般的に中高生向けに書かれたものという風に言われています。しかし、実際の読者の範囲は広く30代、40代はたまたもっと上の世代の人も読まれています。つまり、ラノベの定義はあいまいです。※振出しに戻っている…
ラノベのジャンルも様々あります。「学園もの」「SF」「戦闘系」「異世界系」なんでもあります。毎月沢山、新しい本が発売されるので、お金はいくらあっても足りないのです。時間、お金があれば引きこもってひたすら本を読んでいたいものです。
まとめ
今回だけでタイトルにある「趣味or副業資金or貯金or友達」のすべてに触れるつもりでしたが思ったよりも「妄想」が膨らんでしまったので今回は「趣味」のみとさせていただきます。
次回以降残りの「副業資金or貯金or友達」についてお話しさせていただこうと思います。
今回こうして「妄想」を文章化してみたのですが、やはり「妄想」は楽しいですね。やめられないです(笑)
いつか、「妄想」が実現されるといいなと思っています。
【おまけ編】
妄想は最高だ~~!
暇さえあればいつも「妄想」しています。そのため現実に戻されたときのむなしさは半端ないです(´;ω;`)
そんな時は楽しい「妄想」をすればいいのです。
もはや中毒ですね。
今回、お話しできなかった残りのテーマについて妄想するのが待ち遠しいです。今のところ他に各ネタがないので明日続きを書くと思います。
今回はこの辺で失礼します。