僕は今までバイトをしたことがありませんでした。今日が初出勤です。
朝の9時から夕方の6時までの8時間働いてきましたよ。初日からハードすぎます(汗)
僕がバイトをしてきたのは、ガソリンスタンドです。学校と家との中間あたりにあるということで決めました。まぁ、バイトをするのは学校が無い土曜、日曜だけにしたのであまり場所をこだわる必要はなかったです…
もっと家から近いところにすればよかったとも思ったのですが、僕が住んでいる地域はド田舎です(´;ω;`)
よくよく考えれば僕が行っているバイト先あたりが最も近い場所にありました(汗)
初バイトしてきたのでそのことについてお話ししようと思うのですが、勤務中のことを話過ぎてはいけないと思ので程々に内容をぼかしながらお話ししていきます。
バイト先のガソリンスタンドでは、セルフとフルがありました。セルフは、基本的に見ているだけで、給油前に防犯カメラでお客さんの作業を確認し問題が無ければ、給油許可のボタンを押します。
まぁ、この作業が大変です。しっかりと確認をしなければお客が間違って、ガソリン車に軽油を入れてしまう事故が起こる可能性があります。聞いた話なのですが本当に偶に入れそうになることがあるそうです。そんなことあるわけと思われるかもしれませんが(僕もそう思っていました)、自分の車ではなく知人や親せきから借りた車、レンタカーの時に間違ってしまうそうです。納得ですね。
間違ってしまわないようにと慎重に確認作業をしているわけにもいかないのです。確認ボタンが押されないということはお客さんが給油出来ないということです。時間が経てばたつほどお客さんに迷惑をかけてしまうのです。そのため瞬時に判断しなければいけません。
他の作業もあるのでずっと防犯カメラで確認しているわけではないので、お客さんが給油しようとすると音で知らせてくれるようになっているので、その音が鳴ったら防犯カメラのモニターやその他の設備がある小屋にダッシュで飛び込みます。
靴が硬い素材の安全靴なので走ると擦れて痛いです。今も少しヒリヒリしますね。なれるのでしょうか。それとも気合で頑張るしかないのでしょうか。
はたまた僕の走り方が悪いだけで普通は痛くならないのでしょうか?
後者の可能性が高いですね(笑)
僕はものすごい運動音痴ですから…
確認ボタンを押す作業以外にも、フルでの給油作業、洗車なども行いました。洗車作業は、先輩社員の方に教えてもらいながら作業したので特に問題なく行うことが出来ました。しかし、給油作業は上手くいかなかったですね…
お客さんからカードを受け取り(※現金支払いかつポイントカード不要の時は無し)機械で読み込み、油種を選択し、満タンor量or金額を選択し給油作業に移ります。給油
しているときにお客さんに車内用タオルを渡し、ゴミを受け取り捨て、窓ガラスを拭き、その給油ノズルを戻し蓋を閉め支払いを済ませ作業完了です。
最初と最後の機械を使う作業が上手くいきませんでした(汗)一人で一通りの作業は数回行ったのですが、上手く言ったのは1,2回だけでした…
後は途中で作業方法が分からなくなり先輩社員の方に訊きながらやりました。僕は覚えが悪いのです…
頑張らないといけないですね。
【おまけ編】
8時間立ちっぱなしかつ時折ダッシュしていたのですが思ったほど疲れませんでした。個人的には初めてだらけのことで楽しかったですね。先輩社員の方からすれば「仕事が増える…」という感じになっていたと思います(汗)
明日もバイトに行くので頑張ろうと思います
※この記事を書いているのは、その「明日」です。はい、その「明日」では頑張ったのですがミスばかりしました。その辺は、次の記事で触れたいと思います。
バイトをしてみて「ここまで僕は仕事が出来ないのか…」と思いましたね。もう少しうまくこなせるものだと自分では思っていました。しかしふたを開けて見ると自分が思っている以上のダメ人間だったのです…
バイト代分の働きは今日出来なかったと思います。あと何回バイトに行けば僕は普通の働きが出来るようになるのでしょうか?
このようなことを自問自答しています。今のところの結論は、「今年中は無理」です。いや、無理といって諦めてしまっては進歩しないですね…(汗)
できるという気持ちが大切ですね。まぁ、思ったところで出来るかどうかどうか問題ですがね…
こういうマイナス思考がいけないということは自分でも理解しているつもりなのですが、毎回マイナスに事を考えてしまいます。こういう時どうしたらいいのでしょうかね。癖になってしまっている部分があると思うので、僕一人でどうにかできる問題ではない気がします。つまり、諦めようということですね。
マイナス思考も僕の一つの個性と考えます。どうでしょうか。ポジティブに考えているように思わせ言っていることはたいしてすごいことではないです。むしろ呆れられてしまうようなことです…(汗)
まぁ、このままの自分でいようと思います(結論)
今回はこの辺で失礼します。