3月7日から初めてこのブログは今日で1ヵ月が経過しました。
今までに更新してきた記事の数は何と65記事です。
1日2記事から3記事を更新してきたことになります。
初日だけ更新作業に戸惑ってしまい1記事投稿でした。
その日以外は毎日欠かさずに投稿し続けました。
僕の性格として一度決めたことは守り続けたいというものがあったので、必死に記事のネタを考え日付変更まで粘り間に合わないときにはズルをしたりしました(汗)
ズルの内容は、ブログをやったことがある方には分かると思うのですが一番初めに投稿した時間が残るのに未完成記事を更新して後から編集を加えるというものです。
僕は毎回記事を投稿したらTwitterで報告をしているので興味がある方はTwitterの投稿時間を見てみてください。
僕の記憶が正しければ1か月間に2度ほどこのズルをしたはずです。
今回のように雑談回でしたらいくらでも文章を書けるのですが、書き出しが決まらなく時間が掛かってしまいますね。
タイトルは先に決めてある程度方向性が決まればそこまで困ることなく書けます。
僕のブログでは、ニュースの話題について触れるようにしているのでそうなると下調べや本当に内容が正しいのか確認する時間がどうしてもかかりますね。
ニュースの話題に触れる理由については初めのころの自己紹介でしました。
宜しければそちらをご覧ください。(宣伝乙)
リンクを貼ろうと思って過去の記事を振り返って探したのですが見つかりませんでした(汗)
それもそのはず投稿していなかったです(笑)
「僕なりに考える世間のニュース」というタイトルで文章は書いて保存してあったのですが投稿されていませんでした。
今度ネタが無く切羽詰まったときに投稿しようと思います。(投稿しましたら上のタイトルをリンクにします)
ブログを始める前に練習で何記事か書いて保存していたファイルに入っていました。
全部で1万2千字分がありました。
最初の方に投稿したものはこのファイルの物に手直しをしたものです。
「僕なりに考える世間のニュース」の他に「ハリネズミ飼育方法」という記事もありました。
生き物の飼育方法についてまとめた記事をはじめのころは出そうと考えていたのでその練習で書いたものだと思います。
これもまた機会がありましたら投稿しようと思います。
もしもの時のための保険用ですね。
その他には、YouTubeにテキスト動画をアップした時の文章が残っていました。
こっちはブログに投稿されることは無いと思います。
と言いつつもネタに困り切羽詰まれば投稿してしまうと思いますが…(汗)
ちなみにYouTubeにはゆっくりボイスで読み上げるものとBGMのみを投稿したのですが再生回数はどちらも20回程度です(笑)
でも、もしかしたらこのブログより多くの人に見られたのかもしれません(汗)
だって僕のブログほぼPV数ゼロですからね!
この記事を何人の人が読んでくださることか…
僕のブログは検索からの訪問はほぼゼロです。
Twitterのリンクからの訪問しかありません。
ブログ村にも登録をさせていただいているのですがあまり意味が無い様です…
どうすれば多くの人に見てもらえるのでしょうか?
65記事も投稿していれば何かしらの検索ワードに引っ掛かってもいいような気がするのですが僕のブログはGoogleからの評価が低いためタイトルで検索しても表示されないこともあります(汗)
ブログを始めたころはほぼ毎回検索してみていたのですが最近はしないようになりましたね。
今はひたすら文章を書いて投稿するべきだと思い始めました。
よく100記事投稿したあたりからPV数が増え始めたということも聞くので100記事を目指して頑張ります。
その方たちと違う点をあげるとしたら内容の質ですね。
他の方が100だとしたら僕の記事は20程度でしょうか。
文種の才能が無いということは僕自身が一番わかっています。
こうして記事を書いていることも自己満足なのかもしれません。
しかし、ブログを続けていけばそのうち文書の質が上がっていくと信じています。
僕の記事を評価しに偶に見に来ていただけたらとても嬉しいです。
僕のブログでは、書き言葉と話し言葉が交じり合っているのでもしかしたら読みにくいかもしれません。
それは、僕の頭の問題でどちらか一つにすることが出来ないんです…(泣)
ただでさえ頭の中のイメージを上手く言葉で表現できないのにどちらか一つで相応しい言葉を見つけるなんて僕にはできないです。
これもまた沢山文章を書いたり読書をすれば身に付くのでしょうか。
一番書きやすいのでしばらくはこのままになると思います。
皆さんからすると「はっ?」「へっ?」と思うような文章になることが多々あると思いますが小学生の感想文を読んでいるつもりで温かい目で読んでいただけましたら幸いです。(これでは小学生に失礼かもしれません…)
タイトルにある「PV数はほぼゼロ」の「ほぼ」は強がりです(汗)
実際にはゼロの日はないもののゼロに限りなく近い日が殆どです。
とりあえず一人でも見ていただけているうちは続けていこうと思います。
2記事投稿を始めてから明日で1ヵ月になり2記事投稿の自分で定めた決まりは無くなりますが毎日投稿はこれから先ずっと続けていくつもりです。
それから、時間に余裕が出来るので新サイトの計画も練っていくつもりです。
是非また見に来てください。
【おすすめの商品を紹介するアフィ活】
ついに今日が記念すべきブログ開始から1ヵ月です。
なにかお祝いをした方が良かったですかね?(一人で)
そこまで頭が回らなかったです。
慣れないことばかりで大変でしたがずっとやりたかったブログを始めることが出来てとても楽しい毎日を送れました。
なんか終わるみたいですね…(汗)
テーマが絞られていないブログは、アクセスを集めることが出来ないとよく言います。
本当なのだと始めて見て実感しました。
単に僕の力不足のような気もしますが…
普通に考えて見れば何か調べごとをするときは専門のサイトにアクセスしますよね。
その方が信用性、高いような気がします。
つまり僕のブログは信用性ゼロなのかもしれません。
PV数と同じですね…
でも、テーマを決めてしまうと僕のやる気が出ません。
元々自己満足に近い形で始めたブログなので今の形が一番なのかもしれません。
しかし、アクセスが無いとモチベーションは上がりませんね…
そのため新サイトを立ち上げてアクセスを集めることに全力を尽くすサイトを作るつもりです。
少し頭の中で計画し始めているのですがこのブログのようになりそうです…
それでは全く意味が無いのでしっかりと計画を立てたいと思います。
ちなみに今考えているものは、ブログを始めたころにTwitterで新サイトのいい案が思いついたと言っていたものとは別物モノなります。
Twitterで言っていた案は没になりました。
ボツになって理由は、ここで言うのは恥ずかしいような初歩的な問題がありました。
機会がありましたら記事にするかもしれませんがあまり期待しないでください。(本当に恥ずかしいので)
ブログ開始から(正確には開始2日目から)続けているこの「おすすめの商品を紹介するアフィ活」ちりも積もれば山となるという考えでやっていましたが全く意味が無いようですね。
でみ、いつか役に立つと信じて続けていこうと思います。
これをすることで週一回にランキングにまとめる記事をあげることが出来ますからね。
今のところランキング記事は1記事と数えないつもりでいます。
そのうちGoogleアドセンスに登録が出来るくらい大きなサイトになったときにランキングは恐らく削除すると思います。
アフィリエイトリンクをあれだけ貼りまくった記事があると恐らく申請が通占いと思います(汗)
もしかしたら「アフィ活」のリンクも削除して普通のリンクにするかもしれません。
まぁ、しばらく先の話なので今は深く考えないことにします。
ということで今回もお勧めの商品紹介をしていこうと思います。(こういった方法でリンクがクリックされる訳ないですよね…)
多肉植物っていいですよね(唐突)
僕も一度育てたことがあります。
枯らしてしまいましたけど…(汗)
多肉植物は難しい品種という得わけでもないので僕は相当ヤバいやつです。
ベランダに置いていたことを忘れ水切れで枯れました。
僕の部屋のベランダ殆ど雨水が入り込まないのでちゃんと水をあげないといけないのですが忘れてしまって枯らしてしまいました。
その時、少しだけ葉っぱが落ちて残っていたので今は、葉刺しにして少し目が出始めました。
今度は枯らさないように気を付けたいと思います。
部屋の中で育てることが出来たら一番いいのですが僕の部屋は閉め切って日差しが全く入ってこないのでそれは難しそうです。
太陽嫌いです。
なんか引きこもりみたいですね…
僕は、そこまで太陽が嫌いというわけではなく本が日焼けしてしまうので太陽が嫌いです。
植物用のライトを購入してみようかとも思ったのですがこれがお高いんですよね。
(楽天アフィリエイト、植物育成灯 ソダテック LED ウルトラ 2…)
この商品とか「植物工場」という感じがしてとてもかっこいいのですが値段を見てびっくりしました。
植物工場にあるのはこの手のライトだと思うのですが総額幾らぐらいかかっているのか想像するだけで恐ろしいですね。
規模によると思いますが、数千万円とか数億円くらいの単位で設備投資が必要そうですね。
何年運用すれば回収でいるのでしょうかね?
とても気になります。
工場栽培は、外の土地で栽培しているものと違って害虫が付かなかったり無農薬で安心安全というイメージがあります。
逆に工場栽培と聞くと危険な感じがするという方もいらっしゃるかもしれませんね。
(楽天アフィリエイト、フリルアイスレタス 無農薬だからまろやかでヘルシー)
既に販売されているようなので気になる方は是非チェックしてみてください。
今のところ葉物野菜がメインのようですね。
水耕栽培キットが家電量販店などで販売されているのを目にした方も多いのではないでしょうか?
栽培に必要なものがすべてそろって屋内で野菜が栽培できるようにLEDライトが来見込まれているようなものです。
僕もよく目にしてそのたびに欲しいと思っていたのですがどれも数万円程してとても僕には手が出せないような価格帯の物ばかりでした。
しかし、調べてみたらとてもお手頃価格なものが見つかりました。
(楽天アフィリエイト、水耕栽培キット LED付き水畑)
植物が成長していく姿を見るのはとても楽しいですよね。
キットで育てられる野菜は葉物野菜らしいので、2、3か月で収穫できるものもあると思います。
スーパーで購入した方が絶対安いですが野菜来のお子さんと一緒に栽培をしたら食べてくれるかもしれませんね。
気になる方は是非チェックしてみてください。
今回はこの辺で失礼します。 %