僕がブログを開始したのが3月7日でしたので今日がちょうど3か月目となります。
しかし、相変わらずPV数はほぼ0のままです(汗)
1ヵ月、2か月レポートの時も同じような内容の記事を書いていました。
つまり、僕のブログは当初からPV数がほぼ0というわけです…
具体的な数字は恥かしいので、隠しておきたいです。
しかし、それではレポートになりません。
勇気を振り絞って正直に数字を公開しようと思います。
最近まで僕のブログのアクセスは、Twitterのリンクからでした。
一日にリンクがクリックされる合計は数回でした…
四捨五入すると0です(´;ω;`)
今では、Twitterのリンクのクリック数は、1、2回程度です。
減少してしまっていますね…
ちなみにほとんどの方が、リンクで飛んできた記事以外の物を読んでいないようなのでクリック数=PV数というような感じでした。
「でした」に注目してください!
今では、少し違っています。
Twitterのリンクからの訪問が無くなったもののPV数は若干ですが増えています。
これは、どういうことかと言いますと何と僕のブログが検索に引っ掛かって見に来ていただけているようです‼
管理ページで検索ワードを調べることが出来るので試しに僕のブログに来た方の検索ワードをGoogleで調べてみたのですが、いくらページを進めて見ても僕のブログが見当たりませんでした(汗)
僕のブログに流れ着いた方は一体どれほどページを進めたというのでしょうか?
それほど真剣に調べ物をしていたというのに流れ着いたブログが僕の低クオリティなものですごく申し訳ない気持ちになりますね…(汗)
クオリティを上げられるように頑張ります。
最近、検索に引っ掛かりアクセス数が増えたといいましても、十の位を四捨五入してしまうとまたしても0となってしまいます…
それくらい少ないです。
3ヵ月続けてきた結果なのですが、これでは皆さんにご報告するのが凄く恥ずかしいです。
一般の方ならば、3か月も続けていれば一日最低100PVはいくのではないでしょうか?
僕が、ブログを始めるにあたって読み漁った参考書、ブログやサイトによるとそれくらいが普通なようです。
僕は、普通の半分にも行っていません(汗)
何がいけないのか僕なりに考えて見ようと思います。
テーマが定まっていない
訪れたブログが本来読みたかった内容のものが沢山投稿されていると読む気がうせてしまうのではないでしょうか?
ブログやサイトは沢山あります。
となると専門的な内容が書かれたすごく参考になるブログやサイトはこの世に五万とあります。
そうすると様々なジャンルが入り乱れているブログやサイトからそのような専門的なことが書かれている所に流れていってしまうのです。
そうなると一人当たりに滞在時間が短くなってしまいGoogleからに評価が下がってしまいます。
その結果、検索に引っ掛かりにくくなり訪問者が増えないという現象が起こってしまうと考えています。
ブログやサイトの訪問者を伸ばす基本はジャンルを絞ることが大切ということが常識です。
しかし、僕はその常識を破っています。
なぜかといいますと単純に好きなことを書けないということがストレスだからです。
PV数が多いほどモチベーションも上がりますが、好きなことを書けなければ長く続かないと思っているので僕は、常識から外れたことをしています。
ジャンルを絞った方が良いというのはあくまで一般的に言われていることです。
様々なジャンルが入り乱れていたとしても常に検索ページの上位に表示されてるサイトというものは存在します。
それは、どういったものかと言いますと大手のニュースサイトやまとめサイトです。
最近では、まとめサイトは上位に見かけないようなったかな…?
それでも結構な頻度で目にします。
それらのサイトに共通していることは毎日大量の記事が投稿されているということです。
Googleの評価基準に投稿数があるのではないか? というような噂があります。
なぜ噂なのかと言いますとGoogleが公式に評価基準を公開していないからです。
そのため、あくまで噂話程度と考えていてください。
これは、僕には真似することが出来ないことですね。
2,000~3,000字の記事を毎日一つ投稿するので精一杯です…
投稿数で評価をあげてサイトの評価をあげればPV数が増やせるのでは? というような安易な考えで始めた「NOWトレ」ですが、今では毎日一記事しか投稿できていません…
意味が無いですね…
時間があればいいのですが記事を書くことを専門にできる環境に僕は無いので現状維持で毎日必死です(汗)
少しでも収益化できれば今の生活を止めてブログに集中してみたいと思っているのですが今の現状ではできそうにありませんね…
月間0〜3,000PV:0円〜数百円月間
3,000PV〜1万PV:数千円
月間3万PV〜10万PV:1万円〜3万円
月間10万PV〜30万PV:3万円〜10万円
月間30万PV〜100万PV:10万円〜30万円
月間100万PV〜300万PV:30万円〜100万円
月間300万PV〜:100万円〜数百万
ブログの収入は何PVでどのくらい?アクセス数と収益を増やす方法!
この情報から考えるに月に最低でも30万PVは必要ですね。
僕には到底達成できるような目標ではないですね…
一日当たり1万PVです。
無理ですよね…
なぜかといいますと僕がブログ開始からの合計PV数は数千程度です。
3ヵ月経った今でさえ1万PVに行っていないのです。
恥かしいですね…
クオリティが低い
僕は最低でも毎回2,000字は切らないよにしています。
しれはなぜかといいますと文字数が少ないとGoogleに評価されないと聞いたことがあったからです。
その噂を信じて僕はせっせか記事を書いています。
昔は、文字=クオリティが高いというようになっていたようですが今はそうでなない様です。
記事の内容まで評価の対象になっているようです。
SEO的に良い記事のレイアウトなるものまで存在するようです。
僕はそれらを全く気にしたことがありません(汗)
だってめんどくさいじゃないですか!(心の声)
僕は文章を書くことが楽しくて記事を書いているのですからね。
でも、沢山の人に読んでもらいたいという思いもあります。
これからは記事のクオリティも意識しながら記事を作っていこうと思います。
文章力は、3か月経過した今でも開始当初と全く変わっていません(汗)
当初の考えでは、3か月も経てば上達しているはずだったのになぁ(ガバガバ計算…)
しかし、まったく進歩していない訳でもありません。
ネタを考える時間や文書を考える時間がかなり早くなりました。
なぜかといいますと日常生活を送る中で常にブログのことを考えるようになったからです。
このネタは良いのでは? この言い回しをしたら上手くまとまるのでは? というようなことを常に考えるようになりました。
そのおかげで文章を考えるためにタイピングをする手を休めるということはほとんどなくなりました。
記事を書く時間は、当初の半分以下になっていると思います。
全く進歩していないわけではなかった様です。
少し安心しました。
次にレポート書くのは、一か月後になると思います。
今のところ毎月7日に忘れていなければ書く予定です。
毎回、タイトルに「PV数ほぼ0」と付くのでしょうね…(汗)
これができるだけ早く書かなくて良くなるように努力したいですね。
【おまけ編】
ブログ開始から今日で93日ですか…
色々ありましたね。
大変なことも多かったのですが、好きなことを思いっきりかけて楽しいですね。
ライティングサイトで記事を書いていた時は、お金になるということがモチベーションに繋がっていたのですが今では、いくら記事を書こうともお金にならないのでPV数のみがモチベーションをあげる材料になっていますね。
PCと立ち上げたらはじめにPV数を確認することが日課になっています。
いつもより少しでも多いとすごく嬉しいですね。
逆に少ないと記事を書くのが辛くなりますね…
それでも、毎日記事を書き続けていました。
いつが急にどーんと閲覧数が伸びる日が来ると信じ続けています。
その日が今日くればいいなぁという風に常に思っていますね。
今やっと過去記事がじわじわと読まれるようになってきました。
すぐには、誰に読まれなかったとしてもブログ上に公開し続けているうちは誰かの目に留まるかもしれないということですね。
ヘンな内容を書いてしまわないように一層気を付けなければという風に改めて思いましたね。
4ヵ月目レポートを投稿するときに少しでも進化したことをご報告できるように1か月間頑張っていきます。
今回はこの辺で失礼します。