ブログって難しいですね…
それもそのはず、誰が僕のような一般人の書いたブログなど読むのか? という話ですね。
仮に僕が読者の方を「面白い」と思わせるような記事を書くことが出来ていたならば話は別なのですが、平凡いや平凡以下の記事しか書くことができない僕のブログに誰が魅力を感じ読んでいただけるのかということがあります。
ならば、他の人にはない「オリジナル」で勝負するという手があります。
しかし、何ら面白みもない生活を送っている僕には「オリジナル」を生み出す力は持ち合わせていません…
あったとしたならば既に取り入れていますね。
そうなると「そもそも何のためにブログをやっているの?」という話になります。
過去に何度か話したことがありましたが僕は、文章を書くことが好きです。
上手い文章が書けるかどうかは別として…
このブログをはじめる前にはライティングサイトで記事を書いていたこともありました。
それはそれで楽しかったのですが、依頼があるものしか書けないため自分が書きたいものが書けなかったため段々とモチベーションが下がり始めました。
さらに、納品して終わりとなるので読んで下さった方の生の声が聞こえないということも辛かったですね。
まぁ、こうしてブログを書いていても反応というのは全く無いのですがね…(汗)
しかし、自分でブログを運営しているとアクセス数である程度の反応を測ることが出来ます。
その「反応」を見ることが今の楽しみとなっています。
僕のブログでのアクセス数がゼロではありません。
他の方と比べてしまうといや比べ物にならないほど少ないですが、まったく反応が無いというわけではないのである程度モチベーションに繋がります。
しかし、普通これだけの期間(とは言っても数か月ですが)続けていればもう少し成果が出ていてもおかしくは無いのです。
出ていないということは、僕のブログの質が普通以下ということです。
戦うレベルに達していないということとも言えますね。
そのまま続けていても結果は出ないでしょう。
結果を出すためには何らかの変化を与える必要があります。
それが何なのか?
分かりません(汗)
分かっていれば既に取り組んでいます。
いや、ありますね。
ブログの記事の質を上げることです。
核心にしてもっとも僕からすると難しいことです。
ブログをはじめたころは数ヵ月もすればコツをつかんでいい記事が書けるようになるとなんとなく思っていました。
しかし、数か月たった今ほとんど成長していません。
唯一、成長したことといえば記事を書くスピードが上がったことぐらいですね…
本当に初めのころは1記事書くのに3時間近くかかっていました(汗)
今ではほぼ同じ文字数の記事を30分~60分程で書けるようになっています。
成長は一応しているのかもしれません。
伝えたい言葉がスムーズに出てくるようになったのは大きな進歩ですね。
とは言え書くスピードが上がったから記事に質も相対的に上がる…というわけではないです。
そもそも何度も「記事の質」とザックりとした言い方をしていますがどのような記事が読者の方に受けるのか考えなればいけませんね。
そう言ったことは本来、もっと早い段階で考えなければいけなかったのです。
僕がブログを見る立場だったならば、同じ趣味を持つ人のブログを読みたいと思います。
その方が、僕が興味のない内容を書いていたならばブログを閉じて「また今度見よう」ともいそのまま忘れることになると思います。
ブログを読む側の立場からすると「専門性」の高いブログを求めているのです。
しかし、僕のブログの場合はその時書きたいことを書いてきました。
このことについてはブログをはじめるときに一度考えていました。
専門性の高いブログにするのか多ジャンルのブログにするのか考えましたが答えは直ぐに見つかりました。
僕は後者の方を選んだのです。
そもそも僕は好きな文章を書きたくてブログをはじめたのです。
制限するものを設けたくなかったというのが大きな理由ですね。
その時考えていたのは、慣れてきたら専門性の高いブログを立ち上げればいいということです。
その時が今だと思っています。
記事の質について今は触れないということにしておいて、ブログ運営には少し慣れてきました。
HPHのコードさえいじらなければ大丈夫です(笑)
しばらく前にサイトを立ち上げています。
このブログでも何度か登場してきたこともありました。
「NOWトレ」というサイトです。
このサイトは専門性が高くありません(汗)
またしても書きたいことを書くというものになってしまいました…
トレンドブログのようなことをしているのである意味専門性があると言えるのかもしれませんが詳しく見てみると書いている記事のジャンルがバラバラです。
まぁ、僕が運営をしているので仕方が無いといえば仕方ないですね…
実は次に立ち上げようとしているサイトも多ジャンルになり様なのです(汗)
そのことについては次回お話しさせていただこうと思います。
最後までお付き合いいただきありがとうございます。
【おまけ編】
周期的に新しいサイトを立ち上げたくなるようです(笑)
そのたびに「今はこのブログに集中しよう」と気持ちを朝得てきていましたね。
立ち上げたくなったタイミングで今回の記事のような内容のものが投稿されているので分かり易かったりします(笑)
今回は、気持ちを抑えずに新サイトを立ち上げようかと思っています。
その理由は…
話始めると長くなりそうなので止めておきます。
本音は記事のネタにしたいからです(笑)
今回はこの辺で失礼します。