YouTubeを見ている方ならば、一度は聞いたことがあるのではないでしょうか?
ニュースにも載ったのでYouTubeを見ていなくてももしかしたら知っているのかもしれません。
僕が知っている限りでは、一度目は、祭りくじの動画がニュースで取り上げられていましたね。
ニュースの情報操作であまりいい印象には、映っていなかったような気がします。
悪意が見られる編集でしたね…
実際この祭りくじの件は、ネット上でも様々な意見が飛び交っていました。
この動画の内容は、「本当に祭りくじにはあたりが入っているのか?」を検証するようなものでした。
最終的には、当たりらしきものは入っておらずお店の方に止められて最後まで買い占めることはできなかったのですよね…
このとき生まれた名言?が「汚い大人やで!ホンマ!」です。
ネット上では、これをネタにしたコメントや動画が沢山出回っていたりして面白かったです。
「汚い大人やで!ホンマ!」は、この祭りくじで登場したのです!
気になる方は、YouTubeで「ヒカル祭りくじ」と検索するとヒットするので見てみてください。
僕が知る2回目のニュースに乗った件は、「VALU」でしたね。
調べればすぐに分かりやすくまとめたサイトが沢山あるのでそちらの方で内容をご確認ください(笑)
自分では、上手く要約出来ないような気がします。
祭りくじの要約も上手くできていませんでしたけどね(苦笑い)
そんな感じでいい意味でも悪い意味でも世間を騒がせている? ヒカルさんが僕は大好きですね!
なぜ好きかといいますとヒカルさんの言葉ってかなり自分の背中を押してくれているような気がします。
ヒカルさんは、元々高卒で工場勤務から様々な経験を積みながら今のYoutuberという職業で大成功をしました。
簡単に書きましたがYoutuberになるまでには、大きな借金をしたりもしていました。
その様な困難をも乗り越えて今の生活を送っているのでヒカルさんの言葉には、説得力があります。
常に挑戦することを恐れないヒカルさんを見ていたら僕も何か始めたいと思ってブログを書き始めてみました。
ブログを始めた理由の一つには、ヒカルさんの存在があったからです。
文章が下手くそですが、僕の大好きなヒカルさんに少しでも興味を持ってもらえたら嬉しいです。
【おすすめの商品を紹介するアフィ活】
この記事は練習で書いたものなので投稿するつもりはなかったのですが、今投稿しようとしている記事が重くて中々投稿できないので急遽少し手直しをしてこの記事を上げようとしています。
日付が変わるまであと15分程度しかありません(汗)
読者関係のない話ですね…(汗)
でも僕としてはかなりピンチです。
なぜかというとこの記事を今日中に上げれないとブログ開始から1か月間は2記事投稿すると僕の中で決めているのですがそれが守られなくなってしまいます。
それは、僕としては何とも避けたいです。
今頑張っておまけ編を書いています。(笑)
僕の記事は、基本的には本編、おまけ編合わせて2,000字以上を目標としているのですが、この記事はブログを始める前に練習として書いていたものなので、本編が1,000字程度しかありませんでした。
そのため、おまけ編を足して2,000字になるように今必死に文字稼ぎをしています(笑)
ちなみに今は約1,300字です。
後10分で上げなければいけません。
結構ピンチです。
それもこれもギリギリまで記事を上げないで文章を書いていた僕が悪いです。
アクシデントに備える力が僕には不足していました。
ちなみにギリギリまで粘ってあげようとしていた記事は、僕の飼っているヒョウモントカゲモドキの飼育設備の紹介をするというものです。
僕としてはかなり満足のいく内容になったと思います。
それが上げれなくて今かなり焦っているのです。
画像の圧縮をちゃんとしたのでそこまで重いデータになっていないはずなのに中々アップ出来ない状態です。
あと5分しかないのでタイムアップですね。
今は1,500字程度しか書いていないのですが仕方がないです。
ヤバい!
商品紹介していなかったです(汗)
ちなみに今1,600字を超えました。
正直何を紹介したらいいか分かりません。
焦っています。
今は、ワードで文章を書いているのですがこれをブログを上げるサイトまでもっていく必要があります。
そこでリンクを貼ったり校正、編集をいつもしています。
後、3分なのでそっちでリンクを貼ってこれを投稿します!
僕は、あることに気が付いてしまいました。
未完成の記事でも1度投稿してしまえばあとから編集でごまかしがきくということに…
今まで焦って書いたこの文章は何だったのでしょうか?(汗)
これを読んでくださっている読者の皆さんは理解に苦しむライブ感満載の記事を僕に読まさせられたのではないでしょうか(汗)
ちなみに頑張ってズルをして編集で今の文章を書いた結果何とか2,000字になりそうです。
商品紹介なのですが、特にないので貼りません。
というわけにいかないのが僕のブログです(汗)
毎日投稿を決めたように「おすすめの商品を紹介するアフィ活」で商品を3個以上紹介するノルマを自分で決めていたのです。
なんてメンドクサイことを過去の僕は決めたのだろうか…(汗)
わざわざ拙い僕の記事をここまで読んでくださった皆さんにとっておきの商品を紹介したいのですが、あいにく思いつきませんでした(汗)
(…数分後…)
それでは、僕のおすすめのラノベを3冊紹介したいと思います。
ラノベは、中高生をメインターゲットにした本なので文章が合わないという方もいらっしゃるかもしれませんが、面白いと思うもの紹介するので一度読んでみてはいかがでしょうか?
まず1冊目は、「りゅうおうのおいごと」です。
将棋を題材としていてとても面白いです。
普段は友達通しでも将棋盤を挟めば命がけの将棋勝負をしなければいけないという場面が何度も出てきます。
そんな時に、登場人物たちはどのように行動するのか? 想像するだけでもワクワクしませんか?
|
2冊目は、「今日から俺はロリのひも」です。
なんだか不穏な文字がタイトルにいくつも入っていますね(汗)
超お金持ちのロリに気に入られた漫画家が様々なことをしていく物語です。
説明が雑とか言わないでください(泣)
僕、あらすじをまとめるのが苦手です(汗)
それでは、気を取り直して3冊目に行きましょう。(気を取り直すのは、僕だけですが… )
3冊目は、「14歳とイラストレーター」です。
これらの3冊に共通していることは、バトルものではないということです。
僕は、バトルものが若干苦手です。
人が死んでしまったり傷つく話が苦手なのかもしれません。
そのために平穏な日常(時に非日常)を描いた本ばかり無意識のうちに選んでしまう傾向があるようです。
この3冊の中に気になる本があったでしょうか?
無かったという人も多いのではないでしょうか?
これらの本は、万人受けするとは、僕は思っていません。
僕のように人が死んだり傷ついたりする話が苦手だという方にはとてもおすすめできると思います。
そんなこんな話していましたら2,800字ほどになっていました(汗)
今回は、2記事投稿をする為に若干ズルをしましたが今回だけはお許しください。
次からはこのようなことが無いように余裕をもって記事を書いていこうと思います。
でも、今回の様なことは偶にあるかもしれません(汗)
そんな時には、ゴミを見る目で僕の記事を読んでいただければと思いす。
今回は、この辺で失礼します。