僕はこのブログの他にもう一つサイトを運営しています。
そのサイトは「NOWトレ」と言って話題のネタを取り上げることをメインにしています。
ネタは、ネット記事やTwitterから得ています。
最近、記事の書き方のテンプレーが決まってきたので一記事あたりにかける時間を大幅に減らすことが出来るようになりました。
そうは言っても現在一記事あたり15~25分程かかっています。
今でこそここまで時間を短縮することができましたが立ち上げ当初の記事は幼稚で今見ると悶絶してしまいます。
そもそも記事とは言えない内容です…(汗)
Twitterの投稿を引用したものにタイトルと短い文章を付け加えだけのものでした。
この記事を投稿するのに30分近くかかっていました…(汗)
サイトの方向性が決まらずに右往左往した結果です(笑)
そもそも方向性が決まる前にサイトを立ち上げるなって言う話ですね…
まぁ、それには少し事情があったのであまり触れないことにします。
僕が過去に投稿した記事を読んでいただければ分かると思います。
サイトを立ちあげるにあたって無計画だったわけではありません。
ある程度方向性は決まったたと思います。
しかし、重要なミスに気が付いて計画は破綻してしまいました。
その結果出来上がったものが「NOWトレ」です。
過去の記事では全く触れていませんでしたがここで話したいと思います。
今まで話してこなかったのは計画が浅はかすぎて話すのが恥ずかしかったからです。
ブログをはじめて幼稚な文章を投稿しまくった結果このことに関する羞恥心が無くなりかけています(汗)
あ、完全には無くなっていないので少し恥ずかしいです…
それでは、僕の当初の計画についてお話しさせていただこうと思います。
僕が最初作ろうと思っていたサイトは、イラストレーターさんを紹介するサイトです。
至って普通な感じがしますよね。
しかし、計画が最終段階になったというところで重要なミスに気が付いたのです。
サイトの記事を作るにあたってイラストレーターさんにインタビューやアイキャッチ画像ようにイラストの保存・使用の許可を頂こうと思っていたのです。
これらの依頼のメールの文章を書いていた時にふと思ったのです。
「これって、迷惑なのでは?」という風に…
サイトを本気で作ろうと思っていた僕は入念に準備をしていました。
初心者なりに頑張りながら計画書も作成しました。
その中に依頼メールがあったのです。
お金が無い僕は、これらを無償で依頼しようと思っていたのです…
忙しいイラストレーターさんの時間を頂くというのにこれは非常識すぎますね。
このことを考え付いたとき僕の計画の浅はかさに悶絶しましたね…
実際にメールを送る前に気が付いて本当の良かったです。
僕が、イラストレーターさんを紹介するサイトを作ろうと思ったのは僕自身が2次元のイラストが好きなのでよくイラストをTwitter上で見ていました。
そうした時に「情報がまとまったサイトがあれば便利なのでは?」と思い始めました。
軽く検索してみたのですが僕が思い描いているようなサイトはその時ありませんでした。
「無いのなら作ってしまえ」と思って計画を意気揚々と立てたのです。
いい案だと思っていたので僕のTwitterで何度も「面白いサイトの案が思いついた」「計画を練っている」といった内容のツイートをしていました…
途中で計画の破綻に気が付いたのですが分け合ってサイトだけは立ち上げました。
そのようなことがあったのでNOWトレの最初の方の記事は滅茶苦茶です。
まぁ、今もなのですがね…
イラストレーターさんを紹介するサイトを諦めきれずに「イラストレーターさんに迷惑をかけないようにTwitterやpixivなどから自身で情報を集めたりしながらいくつか僕が求めていた記事に近いものを投稿したこともありました。
イラストは勝手に利用できないのでTwitterの規約内の引用を使用しましたね。
アイキャッチ画像は諦めて「NOWトレ」の画像を使用しました。
1つの記事投稿するのに1時間ほどかかりました。
情報を調べるのにかなり時間がかかっていましたね。
そのようなこともあって3記事で途絶えてしまいました…
時間があればまた投稿する予定です。
ダメもとで依頼してみようかな…?
迷惑なので止めておきます(汗)
イラストレーターさんのホームページやその他SNSで画像使用の許可が貰えそうな方がいらっしゃったら声をかけさせていただくかもしれません。
迷惑や不快感をかけてしまわないようにビジネスマナー本を先に読んだ方が良さそうですね。
時間をかけながらゆっくりと進めていきます。
【おまけ編】
ついに話してしまいました。
考えが甘すぎましたね。
僕がこういったサイトを作りたいのです!というような熱意が伝われば実際に依頼を請けてくださる方もいらっしゃったのかもしれませんね。
しかし、実績が全くない人にいきなりここのような話を持ち掛けられたら恐怖を感じるでしょうね。
そのため僕は、実績を作るという意味でもサイトを最初に立ち上げてしまいました。
今は、広告などを掲示していないので非営利サイトですが、後々は広告などを掲示したいと思っています。
そうなると営利目的のサイトとなるので依頼は受けていただけなくなるでしょうね…
自身のイラストを利用されるわけですからね…
そのようなことを考えて唯一投稿した3記事は、Twitterで認められている引用などを利用しました。
今は、記事投稿に慣れてきたので立ち上げ当初より時間を短縮することが出来るようになったと思います。
いつか、まとまった時間が取れる時に複数記事を同時に投稿予定です。
7月は忙しいので8月以降になりそうです。
読みたいと思ってくださる方がここにいらっしゃるか分かりませんがもしいらっしゃった気長にお待ちいただければ幸いです。
今回はこの辺で失礼します。