10個種を蒔いたのですが今までに6個芽が出ました。
種を蒔いたのが、7月11日でした。
最初に芽を出した子は、16日でした。
なんと、5日で芽が出たことになりますね。
一般的に発芽まで10日ほどかかると言われています。
僕は、サボテンについて全く未知なのですがこれは種子の質が良かったということなのではないでしょうか。
販売してくださった方に感謝です。
最初の芽が出てから次々に他の芽もでて最初の発芽から3日ほどで6個芽が出ました。
最後の芽が出てから数日が経ちました。
もう他の芽は出てこないのかな…?
もう少し観察を続けてみます。
これで止まってしまったとしても10個中6個が発芽したので、発芽率60%です。
僕としては大満足です。
しかし、サボテンは発芽した後に突然消えてしまう事があるらしいので少し不安ですね。
消えてしまうのはよくあることで仕方が無いという記事を読んだことがあります。
とは言え芽が出てくれただけですごく嬉しいです。
ちっちゃくてすごく可愛いですよ。

片方の鉢の方が発芽率がいいのですが何か原因があるのでしょうか?
同じ水受けに入れていたので水分量は同じなはずです。
栽培土も僕が作ったものを両方の鉢に入れました。
僕クオリティなので混ぜが若干甘いかもしれませんが…(汗)
偶々、発芽率が違ったということにしておきます。
これから芽が出てくるかもしれないですからね。
毎日、観察するのが楽しいです…
どこかの芽が全く出てこないリトープスとは全く違います(笑)
2ヵ月以上経過したのに一つも芽が出てきません(´;ω;`)
若干諦めかけています…
リトープスの種まき時期は、確か9月、10月の秋ごろなのですが僕が蒔いたのは5月です…
それがイケなかったのでしょうね…
はじめは、苗で購入するつもりが無かったので少しでも早くリトープスを見たいと思って種を購入してしまいました(汗)
その後、我慢できなくなって苗を購入してしまったのですよね…
2度購入して今では、全部で150苗ほどあります…(汗)
種を購入した意味なかったですね。
いや、記事のネタになりましたね(笑)
過去に2度取り上げた筈です。
運よく1つでも芽が出てくれればまた記事にできるのだけど…(ボソッと)
成長が遅いので記事のネタにできそうなことが少ないのですよね…
それでも少しの変化でも記事にするスキルが無い僕がイケないのでしょうね…
精進します。
それはさておき今回は、兜サボテンの話でしたね。
発芽したものを見てみると根がしっかりと生えていました。
まぁ、当然ですね。
その根のアップをどうぞ!

細かいひげ根が沢山出ていますね。
僕は、集団恐怖症というわけではないのですが思わず鳥肌が立ってしまいました(汗)
水分が欲しいのでしょうか?
よく分からないです…(汗)
「よくわからないです」←こればっかりですね…
発芽用に使用した栽培土の粒が苗からしたら大きいので上手く定着出来ないかもしれないですね。
しかし、発芽してすぐに移動させてしまうのはあまり良くないと思います。
これは、素人の僕でも分かります。
まぁ、専門サイトの受け売りですけどね…(ネタバラシ)
一年ほどしたら植え替えをするそうです。
それまでは発芽に使用した栽培土のまま育ててあげるみたいです。
このまま根が土に進軍していけばそのうち定着してくれると思います(多分…)
上手くサボテンの姿になるまで育てたいですね。
そして綺麗な花を咲かせてほしいです。
花が咲くのは数年後になると思います。
待てない…(笑)
大きいサイズで今にも花が咲きそうな子をお迎えしてしまいまそうです。
3分クッキングの「できたものはこちらになります」という風になりそうです(笑)
種子、発芽後、成長途中、大きい苗、花が咲いているものを準備して「こちらになります。次はこちらになります」と言いたいですね。
幾らかかることやら…
常に金欠の僕には無理ですね(´;ω;`)
お金欲しい…
そういえば、家族が宝くじ当たっていました。
ロト6の4等で確か7,000円くらいです。
羨ましい。
僕は、5等の1,000円しか当たったことがありません(´;ω;`)
クイックピックで購入して「なんだこの番号当たるはずないやん」とか言いながら当選確認していたのですが、僕に「4つあたってるんだけど、1,000円当たった」とか言ってくるんですよ。
「違う、違う4つだと4等で10,000円弱だよ」と言いました。
本当に当たっているか確認して欲しいと言われたので確認してみたところ本当に4つあたっていて7,000円くらいでした。
羨ましい。
思わず「当然日が違うからこれただの紙切れだから僕が処分しておくよ」と言いそうになりました(笑)
グッと我慢しました。
泥棒はいけませんからね。
ごめんなさいm(__)m
本当は、言いました。
速攻バレましたけどね…
僕上手く嘘が付けないので、すぐに顔に出るそうです。
ちなみに自分では分からないです。
話思いっきり脱線してしまいましたね(汗)
本当はこの話は、「おまけ編」でするつもりでした。
誰かさんが「お金がない」とか言うフリを出してきたので思わず話してしまいました(笑)
それでは、おまけ編をどうぞ!
【おまけ編】
いきなりそう言われましても…
本編の僕、困りますよ(笑)
この記事を書いているのは「僕」一人です。
多重人格になっているだけです。
「多重人格」と言いますと僕本当に多重人格だと思います。
現実世界の僕とネット世界の僕は違いすぎます。
現実世界では全くしゃべりませんからね(汗)
人見知り、コミ力ゼロ人間です。
マスクをしていないと外に出られない人です。
口もとを隠していると僕でないような気がなんとか喋れます…
現実世界で喋られない分ブログやサイトで滅茶苦茶喋ります。
どっちが本当の自分なのか僕のも分かりません。
それからネット世界でも多重人格になりかけています。
複数人が書いたのではないか? と思ってしまうほど文章の語尾が乱れています…(汗)
これは、僕の文書力の無さもあるのですがその日の気分? によって変わります。
後から読み返してみると「んん?」とよくなりますね(汗)
語尾だけではなくキャラ? もよく変わりますね。
これもまたその日のテンション? によって変わってきます。
滅茶苦茶すぎて本当の僕が分からないです。
悩んだこともありました。
今は、どうしようもないと諦めています。
今回はこの辺で失礼します。