僕は現在、バイトをしているのですが「バカでアホ」なので普通にミスをしまくります…
そんな僕にもバイト先の先輩、お客さんは怖いくらい優しくしてくれるのです。しかしまぁ、全員が優しいというわけでもなかったです。
お客さんと社員の方が話している会話が耳に聞こえてきたのですが「○○店員失格やwww」をはじめピー音連発の罵詈雑言が聞こえてきました。
まぁ、それもこれも自分にも非があるので言われたとしても仕方が無いです。陰口は言われ慣れていると言うように思っていましたが、同級生以外のしかも年上の方から言われるのは初めてだったので若干心に来るものがありましたね…
仕事上、会話をしていた二人に近づく必要があったので聞かなかったことには出来なかったので「すみませんでした」と謝っておきました。そしたら、会話の声が小さなっていましたね。
その社員の方はその後少し優しくなり、仕事の方法を教えてくれました。僕としてはこれが本当に嬉しかったです。
僕が行っているバイト先ではほとんど仕事の方法については教えてくれません。機械の操作以外見様見真似です。機械の操作も基本的なことしか教わっていないので知らないことばかりです…。そのため、分からないことだらけです。分からないことがあればその都度聞けばいいのですが、他の方も忙しく聞く機会がなかなかありません。その結果、見様見真似で仕事をしてミスを連発します。
あれ? 僕悪くない…?
いや、そんな職場でも上手い人ならばそつなく仕事をこなせますね。なので、ミスはすべて僕に非がありますね。
前述のように僕はこれまでに何度も陰口や悪口等を言われたことがあったので「慣れている」という風に思っていました。言われるたびに僕が悪いから仕方が無いと言うように自己解決して流すようにしてきました。
今回は、僕よりも2周り3周りも年上の人に言われたのでダメージがデカかったです。同級生等であれば「しかたない」で受け流せるのですが年上の方となると話すことにも「説得力」的なものがあるような気がします。
そのため、言われたことが本当に正しく感じてしまうのですね…
まぁ、今回の件に関しては本当のことを言われただけなのですがね(汗)
しかし、それをまさかお客さんに言われるとは思いませんでしたね…
気持ちを切り替えてバイト頑張っていこうと思います。