内容
【ソウル時事】韓国ソウル近郊の京畿道議会で、学校の備品に「戦犯企業」ステッカーを貼り付ける条例案が発議された問題で、条例案の共同発議を主導した黄大虎議員(与党「共に民主党」所属)は28日、声明を出し、委員会への上程を保留する考えを表明した。
戦犯ステッカー条例案、上程保留=審議見送り-韓国・京畿道議会
なぜ取りやめたのか?
この件に対して韓国国内から疑問や反対の声が上がったために審議を見送りにしたと考えられます。
国民だけではなく韓国の康京和(カン・ギョンファ)外相も「議会の審議過程で慎重に検討されるべきだ」という発言をしていたことも原因の一つと考えられます。
中途半端で配慮が無く愚かな考え
この条例を提案した議員は本気でこの案が良いと思ったのでしょうか?
少し考えれば日本だけではなく韓国国内からも批判の声は少なからず上がることが予想できたと思います。
それが出来ないような人だったとすればその程度の人間ということです…
レベルの低さを世界中に知らしめてしまいましたね。
この件に対しては、日本からはかなり批判的に声が上がりました。
僕自身も不快に思うような内容だったので過去に一度記事にまとめています。
冷え切った日韓関係 解決策はあるのか? 国交断絶の道しかないのか?
実際に行われることを期待した声も
インターネット上の書き込みを見てみると実際に戦犯ステッカーが貼られることを期待いするような内容のものもありました。
それはなぜかというと今回の戦犯ステッカーを貼る対象が教育機関ということだったので学校の大半の備品に日本製であることを示すことになる戦犯ステッカーが貼られることで子供たちに日本の重要性を知ってもらうことが出来るのではないかという期待からなるものでした。
このコメントを見たとき僕はなるほどと感心してしまいました。
日本製の製品に戦犯ステッカーが貼られることは僕としては不快としか思いませんでしたがこのようなプラス思考の考えもありだと実感させられました。
まとめ
戦犯ステッカーを提案されたときは「ついにやりやがったな韓国」というような思いがあったのですが、韓国国内からも疑問や反対の声が上がったということなので少しまともな考えをもってただ反日活動をしているだけではないのかもしれないと思いました。
それでも韓国との関係は悪いままです。
僕としては日本が韓国にやりたい放題されているだけで何かあっても「遺憾」としか政府は言わずもっと強気な姿勢が必要だと思います。
今後の政府の活動に期待したいです。
今の様子を見ているとあまり期待できないですが…
【おすすめの商品を紹介するアフィ活】
今回の記事では、僕の感情を表に出しすぎてしまったのではないかと少し反省しています。
少し不快に思われた方もいらっしゃるかもしれません。
申し訳ございませんでした。
しかし、僕は思ったことを素直に文章としてこれからも書いていく予定です。
当然個人を傷つける内容にだけはならないようにします。
皆さんは韓国への印象はいかがでしょうか?
僕はあまり良いようなイメージは全くありません。
韓国のレーダー照射は、最悪でしたね。
日本への威嚇と捉えても問題ないと僕は思います。
韓国側の言い分は滅茶苦茶で証拠として公開した映像もほとんどが日本側によって既に公開されていたものが殆どで更には距離の証拠として示した映像では、専門家が検証するまでもなくネット民によって韓国の言い分が通らないことが証明されてしまっていました。
韓国が必死になりすぎてかわいそうというような感情すらわずかに芽生えてしまいました…
これ以上思ったことを言いすぎてしまうと歯止めが効かなくなってしまいそうなので話題を変えます。
いきなり話題言いましても何を話題にすればよいのか分かりませんね…
無理に続ける必要もないのですが、僕自身まだ文章を書き続けたいという欲求が止まらないので…(汗)
それと僕のブログは2,000字以上を基本としているのですが今は約1,600字程度しかありません。
そのため後最低400字程度頑張らなければいけません。
こういう話をしているもの字数稼ぎだったりします(汗)
僕のブログを読んでいるとよく目にする光景だと思います。
字数の話をし始めたら察してください(笑)
※最終的にこの記事は約3,200字になります。
今回の記事では、韓国の悪い点に話が偏ってしまったのでおまけ編では、良い点に着目してバランスを取りたいと思います。
韓国グルメが日本でも有名ではないでしょうか?
若者を中心にSNS映えするということで有名になった韓国ホットドッグを皆さんはご存知でしょうか。
写真を撮って食べないで店の近くに放置又は捨てる人が多く問題となってニュースでも取り上げられたりしたのでご存知の方も多いのではないでしょうか。
僕も一度食べてみたいと思ったのですが残念ながら近くに売っているお店はないようです。(見つけられていないだけかもしれませんが…)
調べてみたら通販でも購入できるようなので気になる方は是非チェックしてみてください。
3個で2,450円高いですね…
原料原産地名は日本となっているので安心して食べることが出来そうですね。
それならばこれくらいのお金を払う価値がありそうです。
今回は韓国グルメを中心にお話ししていこうと思います(今決めました…)
韓国といったらキムチが真っ先に思い浮かびました。
僕は全く食べれませんが…
辛すぎて食べれないのです(汗)
お子様舌なので辛いのと苦いのは無理です。
ちなみにいまだに珈琲は飲めません(汗)
匂いも無理です。
嗅ぐと頭が痛くなってしまいます。
珈琲を飲んでいる人って大人な感じでかっこいいので僕も飲みたいのですが体が拒否反応を起こしてしまいます。
キムチは水洗いして辛いところ落とせば何とか食べることができます。
こんなことを言うとキムチが好きな人に怒られてしまいそうですね(汗)
僕でも食べれるキムチが無いかと思ってダメもとで「キムチ 甘い」で検索してみたら何品かヒットしました。
これ絶対「甘エビ」に引っ掛かっただけでキムチは甘くないですよね…
色からして辛そうです(汗)
キャッチコピーに「甘い身にピリ辛ヤンニョンが絶妙にマッチ!」とあるので僕は食べれなさそうです。
水で辛いところを洗い流せば食べれるかもしれませんが、そうしたらただの甘えびを食べることになってしまいます(汗)
辛いのが染み込んでいると思うのでただの甘えびより少し辛い甘えびですね。
「少し辛い甘えび」と自分で書いたのですが、意味が分かりませんね…(汗)
僕が食べれそうなキムチはやはりなさそうです。
辛いものが食べれないのにキムチを食べようとしたのが間違えですね…
グルメフェスに行った際に「トッポギ」という商品が売っていてマカロニみたいなのが入っていて美味しそうと思って購入して食べたのですが、辛くて食べれなかったです。
そっと一緒に行った人に差し出しました(汗)
トッポギが辛いなんて知りませんでした。
無知って怖いですね(汗)
通販で購入することが出来るので気になった方は是非チェックしてみてください。
マカロニみたいなところだけ売っていないのでしょうか?
あれは絶対に美味しいと思うのであれだけ汁物に入れて食べたいです。
トッポギの商品ページに飛んでみたら「トッポギとは」というものがありました。
トッポギはうるち米で作られた棒状の韓国のお餅「トック」を使用した料理で、コチュジャンや水飴を使い甘辛く傷めたもの。お辰など、子供にも人気です。
トッポギはうるち米で作られた棒状の韓国のお餅「トック」を使用した料理で、コチュジャンや水飴を使い甘辛く傷めたもの。お辰など、子供にも人気です。
とっぽぎとは
だそうです。
文字が画像として載っていたのでコピペできなく見ながら入力したので少し疲れました。(ちなみに文字数は71です。これで疲れるとか僕の体力…)
コチュジャンを入れないで水飴のみにしてくれたら僕でも食べれるのになぜコチュジャンを入れてしまうのか…
水飴だけだったら本当におやつになってしまいますね(汗)
きっとおいしいはずです!
今回はこの辺で失礼します。