4月27日に行われてた「とりあえずボイトレの代わりに練習試合しちゃいますツアーin仙台」に参加してきました。
僕はヒカルさん目当てでした。
ヒカルさんを生で見るのは今日が初めてでした。
イベントが近くで無かったり予定があり行けなかったりしていて今までヒカルさんを生で見ることはありませんでした。
去年仙台でファンクラブ会員限定のオフ会があったときに参加しようと思っていたのですが、僕が日にちを勘違いしていたせいで行くことが出来なかったりもしました。
その時は本当に辛かったです。
実際は、土曜日開催だったのですが僕が勘違いして日曜日だと思っていました。
忘れないようにとPCのカレンダー、スマホの予定表、手帳に予定を書き込んでいたのですがそもそも日にちがとがったので意味が無かったです。
その経験を活かして今回は日付を何度も確認していました。
その甲斐あって? 今日のライブに参加することが出来ました。
15時からの整列開始でそれ以前の整列は禁止されていたのですが僕が会場の下見に行った14時30分位には既に100人近い行列が出来上がっていました。
正直驚きました。
誰もいない会場の外の写真を撮るつもりでいたのですが既に会場周辺が人で溢れかえっていましたからね。
僕の事前調査不足で事前物販の整列は14時からとカル×ピンTwitterに書かれていました。
スタッフの方もいらっしゃって列の形成が行われていたようなので僕も急いで最後尾に並びました。
こんなことならばもっと早くに下見を行っていればよかったと思いました。
ちなみにこの列は、入場の物ではなく事前物販のための物です。
物販の開始は、14時30分からでした。
僕が行った時には最初の方に並んだ方の購入が始まった時間ですね。
実際に僕がグッズを購入することが出来たのは16時ちょっと前でした。
16時というと開場時刻です。
本当は、15時45分で事前物販を打ち切るというアナウンスがあったのですが、そのあとに事前物販の時間を少し後ろに延ばすというアナウンスがありました。
そのおかげで僕は事前物販でグッズを購入することが出来ました。
そのあとの様子をよく見ていなく何時ごろに事前物販が打ち切られたのか分かりませんが、事前物販で購入することが出来ないかった人も中にはいらっしゃったみたいです。
なぜ、それほど時間がかかっていたかというと自分が購入する番になって分かりました。
レジが一つしかなかったのです。
会計1人とグッズを出す人が1人の計2人体制だったのです。
そりゃあ時間がかかってしまいますよね。
元々会場が狭く物販スペースを広く確保できない感じだったのですがせめて2レジは用意が必要だったのではないでしょうか?
キャパが250人の会場なのでそのほとんどの方が事前物販に来たとすると最初の予定の1時間30分では全員が購入する事が出来ないことは想像だ出来ていたと思います。
僕は事前物販に何とかスベリ込むことが出来ましたが購入できなかった人もいますからね。
グッズのタオルやペンライト、Tシャツを身に付けてライブに参加したいと思っていた方が事前物販で購入できないというのはあまりにも可哀そうだと思います。
僕は、「KINGパーカー」「タオル」「缶バッチ」「生写真」を購入しました。
本当は、ペンライトも購入したかったのですが僕が行った時には売り切れていました(泣)
もしかしたらと思って僕が以前購入していたペンライトを持っていっておいて正解でした。
ペンライトを持っていなくてもライブは楽しめるのですがやはり自分の推しの色のペンライトがあった方がより楽しむことが出来ると思います。
ちなみに僕はライブ中ずっと付けっぱなしにしていたのですが後半の方に電池が無くなってきて黄色ではなくオレンジ色の光を発し始めたので後半はペンライトを使っていませんでした。
「KINGパーカー」は最後の一つのXLサイズを購入しました。
はじめ「売り切れです。」と言われたのですがスタッフの方が最後の一枚を見つけてきてくれました。
助かりました。
僕の体のサイズ的にLサイズほどなのですが、その時着ていた服の上に重ねてきたかったのでXlがあってよかったです。
映像や写真では見ていたのですが実際に見てみると本当にかっこいいです。
スゴイ気に入ったので着たまま家に帰りました。
帰る途中にお土産を買いに行ったり夕ご飯を食べました。
金色で「KING」と書いてあるので結構目立っていたと思います。
僕がすれ違った人の中で「あのTシャツは!?」となった人がもしかしたらいたかもしれないですね。
僕は缶バッチが好きなので当然「缶バッチ」も購入しました。
3個で1,000円と言うようにとても良心的な値段です。
他の方のグッズの缶バッチ見てみると一つ400円、500円程してランダム販売ということが殆どなので自分が欲しいものを当てようと思ったら下手しい何十個も買う必要があります。
そうなると僕には無理です。(金銭的に…)
そのため決まった絵柄がセットで売られていてとても嬉しかったですね。
しかも、デザインがとてもステキです。
僕の缶バッチコレクションが増えました。
一つ残念な点をあげるとしたら台紙に缶バッチが固定されていなく自由に動いていたということです。
これでは、缶バッチ同士がこすれ合ってしまい傷つきます。
台紙には、固定するための穴が開いていました。
スタッフの方もチラッと固定されていなく動いているのを確認していたようです。
それでも気にせずに販売したということはもしかしたら僕のものに不備があったわけではなく全部がそういう仕様なのかもしれません。
数が多く梱包作業が大変だと思うので仕方がないですね…
次は、「タオル」ですね。
このタオルはライブ中ヒカルさんやピンキーさんがベタ褒めしていたぐらいクオリティが高いです。
色数が使われていてそれなりにコストがかかっているのではないのかと考えてしまいますね…
仙台イベント限定なのでライブ名や日付が書かれています。
ライブに参加した記念になるとてもいい商品です。
最後は、「生写真」です。
本当は、予算の都合上買うのを諦めていたのですがペンライトが完売していて予算に余裕が出来たので、5枚のみ購入しました。
ちなみにペンライトは3,000円なので買おうと思えば生写真は10枚買うことが出来ました。
しかし、僕はせっかくならば他のグッズを買おうという風にとっさに思ったのですが一瞬でそのことを忘れて購入することが出来ませんでした(汗)
僕の記憶力悪さを呪いたくなりますね…
まぁ、仕方がないですね。
いつかまたライブに参加したいです。
実際のライブの様子については次の記事でまとめます。
先ほどの僕の発言? で察しがついている方がいらっしゃりますが僕は記憶力が悪いのであまり期待しないでおいてくださいね。
【おまけ編】
今日は、本当に記憶に残る一日をなりました。
生で見るヒカルさんは、画面越しよりも数倍かっこよく見えました。
ライブ中は、常にヒカルさんを追いかけていました。
あまり話をし過ぎてしまうと明日のネタが無くなってしまうので、ライブについてはこの辺にしておきます。
ここから先は本当に僕の雑談タイムとなってしまうのでお時間に余裕がある方のみ読んでいただければと思います。
時間を無駄にしてしまったというクレームは一切お受けできません。
それでは、宜しいでしょうか?
というような書き方をしてしまうとどうやって雑談に入ればいいのか分からなってしまいますね…(汗)
それではいきます。
仙台には、11時頃に到着していたのですが、ライブの整列開始までには時間があるということで八木山動物園に行って時間を潰していました。
詳しくはこれもいつか記事にする予定です(多分…)
この話はいつになるか決まっていないのであまり期待しないでおいていただければと思います。
記憶から消し去っておいた方がいいかもしれません。
なぜかというと僕が忘れている可能性が高いからです(汗)
僕は生き物が好きなので時間つぶしにはちょうど良かったです。
一つ問題を上げるとしたらとても寒かったということです。
時折雨も降っていました。
僕は、寒いのが本当に苦手です。
ゆっくり動物を見たい自分と早く温かいところに逃げたい自分が常に頭の中で喧嘩していました。
その結果、一応動物たちは見たけれどあまり時間をかけれなくあまり記憶に残っていないという最悪の結果になってしまいました。
書く予定の記事を期待しないで欲しい理由でもあります。
チラッと見て写真を数枚とって移動という作業をほぼ義務的にこなしていました。
一番記憶に残っているのは、カバがうんちをしていたところですね。
お食事中の方申し訳ございません。
水中での排便は迫力的でした(笑)
流石に動画や写真は撮っていないので期待していた方申し訳ございません。
後は、アンゴラうさぎも見ました。
ティッピーのモデルとなったうさぎですね。
写真では見たことがあったのですが実物ははじめてみました。
ジッとしていて全く動かなかったです…
凄くモフモフしたい気持ちいになりました。
記憶が失われる前に記事にしたいと思います。
今回はこの辺で失礼します。