僕は、今日検定試験を受けてきました。
2週間前に筆記試験を受け今回は、実技試験でした。
筆記試験の結果はまだ、届いていないのですが自己採点の結果30問中25問が正解だったので恐らく(筆記試験は)合格していると思います。
今日の実技試験はダメ駄目でした。
練習の時にしたミスを本番でもやってしまいました。
コンマ3ミリやコンマ05ミリの精度が求められる試験で僕は、1mmのミスをしました。
\(^o^)/オワタ
不合格ですね。
試験名は、内緒にさせてください。
機会があればお話しするかもしれませんが今は内緒です。
なぜかって?
それほど難易度が高くない試験に落ちた可能性があることが恥ずかしいからです(笑)
合格していたら意気揚々と自慢すると思います…
「合格していたら…」無理と思いますがね(汗)
コンマ〇mm単位の作業と聞いて試験内容が分かってしまったという方がいらっしゃるかもしれませんね。
僕と同業者? ですね。
僕は、資格や検定を今までに9つ取ってきました。
中には、講習を受けるだけで取得できるものもあったのですが、必死に勉強をして合格通知をもらえたときの嬉しさは忘れられませんね。
その嬉しさを味合うために僕は必死になっています(汗)
しかし、6月・7月で僕は、3つの試験を受けたのですが恐らく一つも合格していません(´;ω;`)
僕なら出来るとどこからともなくやってくる自信を信じ切ってしまったのが原因です。
6月に受けた試験は、webで合格者の受験番号が公開されていました。
しばらく連番になっていて僕のところだけ抜けていました。
何かの間違いではないかと思って何度も見直しましたが結果は変わらなかったです…
というのも自己採点では、合格していました。
合格者の受験番号とともに公式の回答も公表されていたので改めて自己採点をしてみたところ合格点に「1点」足りませんでした。
普通ここで、「ちゃんと見直しをしていれば…」と思うのでしょうが僕の場合は「見直しをしなければよかった」です。
見直しで直した2カ所が元の回答の方が正解でした(´;ω;`)
僕が直したのはこの2カ所だけでした。
見直しをしなければ合格していました。
悲しいですね…
そういえば、僕見直しをして助かったということ今までにほとんどなかったですね。
直感で答えた方が正答率がいいですね。
とは言え「こうした方がいいのでは」と後から心配になって直してしまうのですよね…
つまり僕の勉強不足です。
次に受けたのは、PCを使った実技試験でした。
これは、最初からあきらめていました…
思ったよりも練習時間を確保できなかったです。
時間は、あったかもしれませんがやる気が…
過去問を一つも完成させないまま試験に臨みました。
バカですね…
実際、バカなのですが…
課題が二つ出されるのですが、1つは多分合格していると思います。
まぁ、合格していたところで2つ合格しなければ資格取得とはなりません。
2つ目の課題は、ほとんど手を付けられませんでした(汗)
時間は、それなりにあったのですがやり方が分からず2時間くらいボーっとしていました。
エアコンが効いていて快適でした(←何言ってんだこいつ…)
秋か冬にも検定があるはずなので再チャレンジ予定です。
今度は、過去問をしっかりと説いて対策しておきます。
時間があれば…(やらないやつだ…)
ブログやサイト運営を始めてから勉強時間が殆どなくなりました。
言い訳ですね…
ブログやサイトを始める前は、時間があれば検定試験の勉強をしていました。
ごめんなさいm(__)m
嘘です。
試験の数日前になって焦って勉強していました。
それでもしっかりと勉強をしていたので良かったのです。
しかし、最近では試験が近くなっても焦らなくなりました。
余裕があるからではなく、諦めるようになりました。
申し込みをするときは「よっしゃ! やるぞ!」という風にやる気Maxファイヤ~なのですがすぐにやる気をなくします…
受験料が勿体ないですね(汗)
お金が無い理由はここにありますね…
最近の3つの試験で、テキストなども合わせて合計4万円くらいかかっていると思います(汗)
テキストが高いですね。
専門書になると一冊3,000円くらいします。
それでも、僕の分野は、まだそれほど高くない方ですね。
医療関係になるとめちゃクチャ高いという風に訊いたことがあります。
まぁ、医者になればすぐに取り返してしまうのでしょうね。(多分…)
僕の場合、資格・検定を受けることはある意味趣味なので全く役に立ちません(汗)
まぁ、楽しいからいいですけどね。
最近は、少し楽しくなくなってきましたが…
3つ連続での不合格は、堪えますね…
そういえば3つと決まったわけではありませんね。
今日受けた試験が奇跡的に合格していることを願います。
【おまけ編】
悩みの種が無くなったのでこれからしばらくは、ブログ、サイトに集中できますね。
今までは、どっちつかずになっていました。
とはいっても使える時間は今までとそれほど変わりません。
今までもほとんど勉強に時間を使ってきませんでしたからね…(汗)
心配事が無くなったので、集中は出来ると思います。
ブログは、今まで通りの更新。
サイトは、更新頻度を上げる。
これらを頑張っていきます。
この2つの他に新サイト立ち上げも頑張ります。
今までとは違って専門サイトを立ちる予定です。
はじめは、資格や検定試験を僕の経験をもとにしたサイトにしようと思っていたのですがよくよく考えて見たら僕、一夜漬けのような勉強方法を取ってきたので全く役に立たないことに気が付きました。
それから、僕が合格できたものは簡単なものばかりなので過去問さえ覚えて置けば合格できるので特に解説することが無いのですよね…
そもそも、僕に解説など出来ないのですがね…
今度立ち上げる予定のサイト内容は、まだしっかりと決まっていません。
情報を調べて僕なりの言葉で説明できるものにする予定です。
お金があれば、代行するのですが僕にはそんな余裕ないですね(´;ω;`)
僕なりに頑張ってみます。
今回はこの辺で失礼します。