ヤフオクで落札したリトープスたちが届きましたよ!

何度か過去に購入させていただいたことがある方でした。
安定の簡易配送で土がこぼれていました。
箱に袋が被せられて届いた時点で察していました(汗)
クロネコヤマトさんごめんなさいm(__)m
というより僕が誤ることではないですね…
出品者さんに報告…
をした方がいいのでしょうが、前回のように言い訳や愚痴を聞かされる未来が容易に想像できたので土こぼれは見なかったことにします。
土がこぼれているだけではなく苗が飛び出していたのにですが元々増え変える予定だったので正直そこまで気にしていません。
植物をヤフオクなどで購入して配送されるということはそれなりにリスクを覚悟しておく必要があると思います。
今回全部で3鉢届きました。
出品時の画像を見る限りでは1鉢あたり40苗ほど入っていました(正確に数えれはいません)
果たして、すべての鉢でいくつ苗が入っているのでしょうか?
1鉢づつ見ていきます。

まずはこの鉢から解体していきます。
一番苗が飛び出していた鉢でしたね。
簡単にばらせるかと思いましたが案外根が張っていて根を傷付けないようにするのは大変でした。

果たして幾つあったのでしょうか?
結果は、いっぱいでした。
数えるのが面倒でした…(汗)
今思えば、10や20苗ずつ並べればよかったですね…
後の祭りです(´;ω;`)
すべてばらし終えた後に鉢に5苗ずつを大きめのものを1苗ずつ植えたので最後に総数を発表したいと思います。
その後1鉢あたりの平均個数を求めようと思います。

次いてはこの鉢をばらしていきます。
比較的落ち着いていた鉢でした。
早速ばらしていきます。

文字では簡単に表していますが実際には結構時間がかかっています…
すべての鉢をばらして植え終えるまで2時間くらいかかりました(汗)
凄く疲れましたよ…
立ちっぱなしでの作業なので余計疲れました。
いつも写真を撮ったり苗を置いたり作業をしたりする台の高さは立って使うことを想定した高さで作ってありました。
元々は水槽台でしたが強度的に心配だったので作業台になっています…
その後水槽台は2×4材で頑丈なものを作っていました。
今となってはメダカ用の水槽が1つ置いてあるのみですが一番水槽が多かった時期は7本くらい置いていました。
また、熱帯魚飼育を本格的に始めたいですね。
話をリトープスに戻します。
次は3鉢目ですね。
これほどリトープスの鉢をばらすという作業をすることは無いでしょうね…
最後の方はかなり手馴れていました。
プロ級です(笑)

これをばらします。
鉢の状態が悪いものからばらしていったので見た感じこの3鉢目が一番立派なものです。
ここでの「状態が悪い」=「苗が飛び出している」なので苗は立派なものが多かったですね。
少し気になった点は、しわが出ていたということです。
恐らく水分が足りていなかったのでしょうね…
土はカラカラさらさらでした。
通りで箱に漏れているわけだ…

大きめの苗が少し多いように感じます。
すべてばらし終えたので次は、鉢植え作業です。
植え替えの時期ではないような気もしますが気にせずに進めていきます…

はじめは、2号の素焼き鉢に5苗ずつ植えていくつもりだったのですがいざ作業してみるとなるとかなり植えづらかったです…
大きさ的にはほぼぴったしだと思うのですが、作業しにくくこのままでは苗を傷つけてしまうと思ったので鉢を変えることにしました。
プレステラ90を24鉢用意しました。
家に有ったものです。

作り置きしていた栽培土が無くなってしまったのでここで作り足しました。
最初のころは計量して作っていたのですが今はほぼ目分量です。
一度は一応測るのですがもっと○○が多い方がいいのでは? というようなことを繰り返しています。
そうするとなぜか… 思っていたよりも多く栽培土が出来てしまいます(笑)
今回もかなり余りました(汗)
今度使うのでいいです…
そんなこんなで土を入れた鉢を用意できましたので植え付作業に入ります。
ピンセットがあるとすごく楽です。
大きさを見ながらバランスよく植えていきます。

結果、5苗植えているものが23鉢出来上がりました。
最後の1鉢にはかなり小さいものや根が凄く傷んでいるものを全部で6苗植えておきました。

この鉢に植えている苗はすぐにダメになってしまうかもしれません…
プレステラ90の24鉢の他に素焼き鉢に1苗ずつ植えたものが17鉢ありました。

これは、比較的大きめのものを選んで植えました。
大きく育てて種を採れたらいいなぁと思っています。
5苗ずつ植えた方は、少しメルカルに出品してみようと思います。
そういった理由もあってなるべくバランスが良くなるように気を付けながら植え付け作業をしまいした。
半分の12鉢くらい売ることが出来たら、購入代を回収できる計算です。
つまり僕は、購入金額の倍+発送にかかる費用+手数料で売ろうと考えています。
これでは多分一つも売れませんね…(汗)
というより愛着が既に湧いてきたので売れなければそれでいいと思っています。
無理して売る必要はないですね。
リトープスと言えばしばらく前に僕は32苗購入したものがありました。
そのうちの1苗がどこかに行ってしまっていました(汗)
恐らく枯れてしまったのだと思います…
この前購入していた方が比較的色合いが鮮やかだったので残念です。
今回購入したものはほとんど色が似ていてさらに地味な子ばかりです。
それはそれで可愛いので気に入っています。
ヤフオクやメルカリを見ていると僕が持っているものとく比べものにならないほど鮮やかな苗が売られているのですごく欲しいです。
その苗たちはかなり高いです…
金欠の僕にはしばらく買えそうにありません(´;ω;`)
金欠はいつものことですがね…
今いる子たちを大きく育てて種を採って増やしたいと思います。
リトープスの成長はかなり遅いらしいので気長にゆっくりとしていこうと思います。
ちなみにしばらく前に撒いたリトープスの種は全く芽を出す気配がありません(汗)
もう少し世話は続けてみます。
少しでもいいので芽が出て欲しいですね。
今回購入したリトープスの総数は、小さめの物や傷んでいるものを含めて137苗でした。
過去一番の爆買いです。
【おまけ編】
一気に鉢の数が増えてしまいました…(汗)
ベランにはまだまだ置けそうなのですが、世話をするのが大変なので今、少しずつ玄関わきの僅かなスペースに移しています。
そこで少し心配なのは、誰でも入れるところなので苗たちが盗まれてしまう可能性があるということです。
僕が持っている苗はそこまで高額ではありませんが、盗まれてしまってはかなりショックです。
人のものを盗む不届き者がいないことを願っています。
恐らく価値のほとんどない苗を盗む人はいませんね…
考えすぎでしたね…
ベランダよりも世話がし易くなったのと観察しやすくなって移動させて良かったです。
強いて言うならば蚊がいることですね。
数分外に居ただけで4カ所刺されました(´;ω;`)
それも右腕に3カ所、右足に1カ所です。
左は1カ所も刺されていません。
何か理由はあるのでしょうか?
ただの気まぐれでしょうか?
蚊は絶滅して欲しいですね。
今回はこの辺で失礼します。