サボテンは、日光に当ててあげる方がいいと聞いたことがあったのでしばらく外に出していたら1苗腐ってしまいました。
理由は、恐らく雨にあたりすぎたことだと思います。
2~3日雨が降り続いたことで土の水分量が多くなり過ぎたのが原因と考えられますね。
これくらい大丈夫だと思ってしまった僕が情けないですね…
しかし、15苗あったうちの1苗だけだったのかということは少し気になります。
鉢、土は全く同じものを使用していました。
鉢の置いている場所は、ほぼとなり同士に置いているのであまり変わりはないと思います。
腐ったものはもう元に戻らないので諦めるしかないですね。
これからは、あまり雨の当たらない場所に置いておこうと思います。
そもそも、サボテンは直接雨があたり場所に置いてはいけなかったような気がします。
僕の知識不足が原因ですね。
改めて植物について勉強し直そうと思います。
今回腐ったサボテンは、しばらく前にヤフオクで15苗、999円で購入したものです。
僕はこのほかに兜サボテンとメルカリで購入した名無しサボテンを持っています。
メルカリの購入した方なのですが、抜き苗で届いたのですぐに土に植えて育ててきたのですが、到着時から若干茶色く枯れ気味でした。
持ち直してくれるかなと思ったのですがダメでした。
もう少し様子を見てみますが、恐らくこのまま枯れてしまうと思います…
手入れが簡単そうなサボテンですが意外と難しいです。
兜サボテンの方も1苗、枯らしてしまっています。
要研究です。
サボテンが上手くいていなかったので僕は、しばらく植物を購入する事を控えていました。
それは、一気に増やし過ぎてしまい管理が行き届かなくなってしまったからです。
これからは、今ある植物たちを大切に育てていこうと思います。
多肉植物たちなのですがなかなか大きくならないです。
「増やして、儲けよう作戦(笑)」は失敗のようです(汗)
今から増えたとしても、気温が高く発送の際に傷んでしまう可能性が高く販売できないのですがね…
まぁ、僕の場合は売るものが無いのですがね(笑)
今から増やして何とか気温が落ち着く秋ごろに販売できるようにしたいですね。
売れるか分かりませんが…
多分売れないですね(汗)
珍しいものがあるわけでも、特段安く提供できるわけでもありませんからね…
元々、利益を出しために始めたのではなく趣味なので細々と楽しんでいこうと思います。
まずは、サボテンたちを上手く育てる所からですね。
【おまけ編】
本編が約1,000字程度で終わってしまいました(汗)
延ばそうと思えば、伸ばせたのですがいつものようにグダリそうだったので早めに切り上げて雑談をする「おまけ編」に移りました。
今回、おまけ編でお話しすることは…
改まってこういった入り方をしようとするとどうしたらいいのか戸惑いますね…
まぁ、消してやり直せば良いだけです。
が、これも字数を増やす作戦なので目を瞑っていただけると助かります(笑)
つまり、何を話したらいいのか決まっていないということです…
いつものことなのですが、こうしてどうでもいいことを話しながら字数を増やしつつ話すネタを考えています。
すごく効率的な時間の使い方でしょう(笑)
これを「無計画」とも言いますね…
話すネタを思いつきました!
数日前にヤフオクでネクタイを購入したという記事を投稿していたのですが、まだ届いていません。
どうしたのかと思って購入ページを見に行ったところ「発送まで7~14日かかります」というようなことが書かれていました。
購入前に確認しておけばよかったですね。
まぁ、急いで欲しいわけではないので全く問題はないです。
しいて言うならば、記事のネタのためにも早く届いてほしいですね(本音
とは言え、詐欺にあったわけではないのでそこまで気にしていません。
僕は今まで、購入したら直ぐに商品が届くことが殆どだったのでそれが「普通」だと思っていました。
しかし、それは出品者さんの努力の結果なのですね。
ちなみに僕はメルカリで何度かモノを売ったことがあるのですがすぐに発送することを心がけています。
メルカリを通すとは言え、個人でのやり取りのような形になってしまうので購入者側は届くまで不安な気持ちになっていると思うのでなるべくそう思わせないためにも早く発送、できなければメッセージでお知らせをしています。
こう偉そうに言っていますが、実際に売れたのは5件程度です(汗)
古本を出品していますので是非購入してください(宣伝乙
「黒猫」というアカウント名です。
あれ?
メルカリって出品者名の検索することはできたかな…
よく分からないです。
アカウントを探す機会はあまりないですよね…
もし見つけたら運命だと思って何か買っていただけると嬉しいです。
古本の他に多肉植物用の栽培土も販売しています。
過去に3品売れました!
リピートで買っていただけたりして本当に嬉しかったです。
褒めていただいたりしました。
その方の多肉植物が上手く育っているといいですね。
今回はこの辺で失礼します。