元青汁王子こと三崎優太氏が脱税に関わる取り調べについて問題があったことを暴露する動画をYouTubeに約23分の動画を公開しました。
動画の内容については、多くのトレンドブログ等が取り上げていると思うのでそちらをご覧ください(笑)
ちなみに僕が運営をしている「自称トレンドブログ(笑)」でも取り上げました。
内容は、ひどいものですよ…
才能が無いなぁと改めて感じましたね(汗)
まぁ、その話は一旦置いておきましょう。
結論は、僕が投稿した記事は読む価値が無いので他の方のものを読んで下さいと言うことです。
是非読んで下さいと言える日が来るように努力します…
ちなみに僕が投稿した記事は「青汁王子、1憶8千万円を日本の未来のために贖罪寄付 やはり成功者だ!」(https://nowmatome.com/aoziru20190906/)です。
怖いもの見たさで読んでみるのもいいかも?(宣伝乙)
才能の無さを実感しているので今回は、他の方とは違った視点で記事を書いてみようと思います。
普通は、動画の内容について考えたり、本当に正しいことを言っていたのか調査をまとめた記事になると思います。
しかし、僕は違います。
というよりそういったものは僕には書けないですね…(汗)
その僕は、贖罪寄付で一人当たり100万円が180人に注目したいと思います。
まぁ、ここに焦点を当てるのは僕だけではないでしょうね。
僕は、100万円の使い道について考えていこうと思います。
トレンド記事を書いた後に「私なら○○を買う」的なことを書くことがあるかもしれませんが、僕はその普通ならばおまけ扱いになるようなもので、一つの記事を書いてしまおうと思います。
えっ?
「手抜き」だって?
よく分かりましたね(笑)
トレンドの話題を記事にすればそれなりのアクセス数になりますが、労力もかかります。
しかし、好きな話題、好きなことについての記事ならば「苦」を感じることなく記事を書くことが出来ます。
その代わり、アクセス数「0」ですがね…
多くの人に読んでも貰えるブログにしたいという思いももちろんありますが、「苦」を感じることなく文章を書きたいという思いの方が強いです。
そのため、このブログは自由な記事を投稿するものとしています。
その代わり、新たに「トレンドブログ(笑)」を立ち上げました。
そので運営費を稼ぐという作戦です。
今のところ上手く言っていません(´;ω;`)
右往左往している状態です。
そろそろ本題の方に移りますね。
100万円の使い道…
欲しいものは、沢山あります。
欲しいものをすべて手に入れようとしたら100万円ではたりなさそうです…
だったら、100万円をもとでに商売をはじめればいいということで今回は、「100万円を元手に稼ぐ」ということで話を進めていこうと思います。
何が出来るでしょうかね?
手っ取り早い方法は「せどり」でしょうね。
元手が100万円なのでそれなりに失敗も出来ると思います。
いきなり上手くいくことはまずないですからね。
セドリならば、経験を重ねていけば稼げるようになると思います。
経験をするためにはお金が必要ですからね。
100万円があればきっと稼げるようになるはずです。
経験者ではないのであまり鵜呑みにしないでください…
この話は一旦この位にしておいて僕がやってみたいことをお話ししてみようと思います。
僕は、缶バッチが好きです。
いきなりすぎますね(笑)
何度か今までの記事の中で触れてきたことがありました。
缶バッチが好きすぎて、缶バッチを作る機械を購入したりしました(笑)
新品で買えば2~5万円程するので僕は、ジャンクの中古品を購入しました。
直せるのでは? と思ったのですが上手くいきませんでしたね…
恐らくなのですが、作成する材料側の規格が合っていないのだと思います。
機械の方は見た感じ問題は無さそうでした。
新たに材料を購入したいのですが、お金がありません…
そのため今まで放置してきました。
そこで今回の100万円です!
新たに缶バッチマシンを購入したいです。(材料の話は何処へ…)
そして、作成した缶バッチを販売していきたいです。
缶バッチマシンとその他の備品、材料で恐らく10万円くらいになると思います。
残ったお金で缶バッチのデザインを依頼します。
はじめのうちは、僕がデザインしたもの(※センス0です)や風景写真(主に雲)のものを販売していこうという計画です。
ここで一つ大きな問題が立ちはだかります。
欲しいという人がいるのか? ということです。
仮に僕が通販サイトで缶バッチを見ていてもすぐに購入したりはしません。
缶バッチが好きと言っている僕でもそうなのです。
買ってもらえなければ、話になりません。
このブログが多くの方に読んでもらえるようなものだったならば宣伝をすればいくつかは売れたかもしれません。
しかし、このブログに影響力などありません。
元々、影響力を持っている人ならば、固定のファンの方が買ってくれるということもあったかもしれません。
そうなると見た人に欲しいと思ってもらえるような商品を作る必要があります。
今の僕にはいくつか考えがあります。
今度機会があるときにお話ししようと思います。
とっていきの方法なので内緒にしておきたいです(本音:それだけと言われるのが怖いだけ)
【おまけ編】
今回の記事は、いつもに増して可笑しな文章でしたね(汗)
ここで一つ言い訳をさせてください。
今僕の部屋には、ワンコ様がいます。
いつもは、違う部屋にいるのですがとある事情から今僕の部屋にいます。
僕の部屋は、足の踏み場が無いほど散らかっています。
それは、人間だけではなく犬も同じです。
ワンコ様は、足が短いので特に歩けないでしょう…
そのため、唯一散らかっていないベッドの上に居てもらっているのですが、落ち着きがなく常に動き回っています(汗)
ベッドは、少し高いので落ちてしまっったら怪我をするかもしれません。
考えすぎかもしれませんが、念のため落ちないように気にかけながら記事を書きました。
集中力がない状態で文章を書いたのでいつもよりひどい出来となっています。
以上が言い訳でした。
明日は、いつものクオリティ(=この記事よりちょっとましな程度)で記事を書きます。
今回はこの辺で失礼します。