皆さんは、ポップルというアプリをご存知でしょうか?
知らない人のために簡単に解説をさせていただきます。
ポップルは、SNSアプリです。
しかし、普通のSNSアプリとは違うことがあります。
それは、1いいねが1円になるということです。
普通のSNSアプリの場合は、いいねは面白いと思ったもの共感したものなどに「いいね」の気持ちを込めて押すのが普通ですね。
しかし、ポップルの場合は、その共感がお金になるのです。
凄く魅力的だと思いませんか?
そうは言っても、本当に安全なアプリなのか? 本当にお金を振り込んでもらえるのか? 疑問は尽きないですよね。
それらの疑問をポップル歴約半年の僕が解決しようと思います。
僕は、ポップルのサービス開始日の次の日から利用してきました。
「なぜ、初日からじゃないのか?」というような疑問の声が聞こえてきそうですね…
僕も初めは、疑いの目で見ていました。
本当は、もう少し様子を覗うつもりだったのですが、1いいねが1円になる誘惑に負けてしまいました(笑)
それも、1日で…(汗)
半年たった今も僕はポップルを利用しています。
今のところポップルが原因で被害を被ったということは一切ありません。
数か月前には、約5,000円分のいいねが溜まり換金手続きをおこなって実際にお金を手に入れることが出来ました。
その時の様子は記事にまとめておりますのでご興味がある方は、お時間がるときにご覧いただければと思います。
例の記事→いいねでお金がもらえるポップル5,758円分換金 画像付きで解説!https://kuronekonoheya.com/poplle20190704/
換金の際には、個人情報が必要になります。
僕が換金を行った時には情報が少なく本当に信頼できるアプリなのかどうか分かりませんでした。
しかし、僕は記事に取り上げ皆様の参考になるように自身を犠牲にして個人情報を入力して換金手続きを行いました。
ごめんなさいm(__)m
嘘です。
目先のお金に釣られてしまっただけです。
もし、ポップルが怪しいアプリで個人情報が漏れてしまったとしてもいいという覚悟を決めて申請しました。
だった、いいねを貰う、他の投稿に押すだけで5,000円が貰えるかもしれないのですよ。
多少のリスクは気にならないです(笑)
結果、何事もなくお金を得ることが出来ました。
今では、ポップルはセブンイレブンやサーティワンと提携をしているため、ポイントを換金せずに各社の商品を交換することもできます。
その際は、多少の手数料分が上乗せされているので1いいねが1円ではなくなってしまっています。
僕が注目したいことは、セブンイレブンやサーティワンと言った有名企業を提携をしているということです。
それだけで信頼度が上がりますね。
また、タイトルにあるいいねがお金になる仕組みはここにあります。
ポップルは、他のSNSアプリと違い普段は今現在広告などは表示されません。
しかし、スタンプという機能があり不定期でこのスタンプを投稿時に押すことによって投稿者はボーナスでいいねを貰うことが出来ます。
それはなぜかといいますと、このスタンプが広告となっているのです。
投稿者が写真に押したスタンプは今のところずっと表示される仕組みになっています。
つまり、投稿者がスタンプを押した写真を消さない限り広告が表示され続けるのです。
広告主としては、一瞬だけ広告が表示されるタイプとは違いずっと残り続けるので経済的なのではないでしょうか。
しかし、Googleアドセンス広告などとは違い広告のターゲット層にピンポイントで表示できないという弱点もありますが今は触れないでおきます。
このスタンプという機能があるためにポップルの1いいね1円という仕組みが成り立つのです。
この他にポップルには、いいねを送ることが出来る機能があります。
これは、自身が持っているいいねを他の人にプレゼンんとすることが出来ます。
自分をアピールするためなどに使用するものだと思います。
ちなみに僕は利用したことがありません。
「ケチ」とか言わないでください。
僕の大事ないいねですから(笑)
いや、客観的に見ると「ケチ」ですね(汗)
いいねが無ければ、送ることが出来ない…というわけではないのです。
ポップルで使用できるいいねはお金で購入することが出来るのです。
とは言え個人間での売買が出来るわけではありません。
アプリ側から購入するのです。
購入したい、いいねに少し上乗せした金額で購入します。
ここでも運営は利益を得ることが出来るのです。
そう言った収入原があるためにポップルは成り立っているわけです。
今のところ安全に利用することが出来ると思います。
「今のところは」と言いましたのは、もし運営がうまくいかなくなった時に個人情報の売買をする可能性が無いとも言えないからです。
しかし、そう言った可能性はほぼゼロだと思っていいでしょう。
ここでわざわざ書いたのはもし何かあったときの責任逃れです(笑)
良いポップルライフを!
あ、僕のポップルアカウントは「黒猫 いいね返し」「@kuroneko」です。
投げ銭感覚でいいねをしていただけるとすごく嬉しいです!
【おまけ編】
2日連続でポップル関連の記事を書きました。
書きたいことが決まっていると次から次へと言葉が浮かんできます。
この感覚がものすごく楽しいです。
ブログを書いていてよかったと思える瞬間ですね。
しかし、今このブログは過去一番レベルでアクセス数が無いです。
PV=僕のモチベーションです。
つまり、僕のモチベーションは過去最低レベルで低いということです。
ブログをやめるということも考えています。
そのことなどについて明日記事のネタとして取り上げようと思います。
今回はこの辺で失礼します。