この間、インテリア目的で購入したものを試しにメルカリに出品してみたところ8,000円で売れ丸儲けを占めて今回は、ピアスを購入してみました。
今回は単価低めのものにしてみました。
数で勝負です。
なぜかって?
単に購入する地金が無かったからです(汗)
単価が安かったとはいえ50個購入したのでお財布が薄くなりました(´;ω;`)
一つでも多く売れることを願うばかりです。
僕は過去に何度も失敗しています。
古本(数冊売れた)、ネクタイ、水着(出品すらしていない…)等など一切売れておらず在庫として僕の部屋に残っています。
売れていないものを計算してみると…
恐ろしくて考えたくないです(汗)
過去は振り返らないようにしたいと思います(笑)
まぁ、積み重ねられたダンボールを見て現実に戻るのですがね…
いつかは売れると信じておきます。
とりあえず、水着は出品しなければ売れることは無いので出品作業を急ごうと思います。
今回、購入したピアスは500円均一で販売します。
なぜかって?
一個一個値段を決めるのが大変だからです(笑)
ギリギリ黒字になる程度の500円で販売するというわけです。
時間をかければ、商品に見合った価格を付けることが出来るのですが今の僕はあまり時間に余裕がありません。
それから500円に統一して置けば購入者側も分かりやすいと思います。
ちなみにどの商品も500円以上の価値があるはずです。
実は、ピアスの他にもう一種類購入していたのですがそれもワンコインで販売予定です。
何を購入したのかについては次回の記事で取り上げさせていただきます。
実際、どれくらいの利益が出るのでしょうか?
メルカリは、販売手数料が10%かかります。
そこで50円のマイナスです。
更に購入のハードルを低くするためには送料込みにする必要があります。
定型郵便で送ることが出来れば、84円(25g以下)、94円(50g以下)なのですが、定型郵便で送るためには厚さを1㎝以内にする必要があります。
モノによっては、おさまるものもあるのですがほとんどの商品は超えてしまいそうな気がします。
そうなると定形外郵便(規格内)で送らなければいけなくなります。
その場合、120円(50g以下)ということになりそうです。
結構値段が違ってきますね(汗)
しかし、料金不足で返送されてしまったり、相手方に請求が行っては迷惑になるので多めの切手を貼るか郵便局に持ち込み発送する必要がありそうです。
後者が一番安全で、切手代を無駄にしなくて済みそうです。
ここでは、Maxであろう120円で計算します。
販売価格の500円から50円(手数料)と120円を引くと330円になります。
購入金額を考えると「(。´・ω・)ん?」となりますね…
全部売り切らなければ大した収益にならなさそうです。
チリも積もれば山となる精神を忘れずに頑張っていこうと思います。
そのためにはまず出品作業をしなければいけません。
商品に興味を持ってもらうためには写真が重要になってくるので少し気合いを入れて頑張ろうと思います。
メルカリでピアスの価格を簡単に見てみたのですが500円ならば売れそうな気がします。(毎回そう思うものですby経験者)
一気に出品せずに5~10個ずつと言うようにわけで出品していこうと思います。
出品する前までが楽しい時間です。
出品後は毎回現実を突きつけられるものです(笑)
この時間を楽しんでおこうと思います。
毎回、「今回こそは売れるはず」という根拠の全くない自信が湧いて出てきてしまうのです。
そして「売れたら何を購入しようかな?」と考えるのです。
今回、全品が売れれば2万5千円になります。そこから手数用や送料を引くと1万5千円程度が利益でしょうか。更にそこから仕入れ値を引くと1万円弱の最終利益となります。まぁ、実際のところ売れて2~3個ではないでしょうか?
今回も赤字になりそうです。
というより赤字以外になったのはインテリア目的で購入していたマイニングマシンだけなのですが…
利益を出そうと考えて購入したものでは黒字になったものは一つもありません(汗)
またしても赤字額を増やしてしまいことになりそうです…
次回、紹介予定のものも含めると…
考えたくないですね(笑)
よい想像だけをするようにします!
きっと結果は後からでもついてくるはずです(多分…)
今の赤字経験がいつか活かせる日が来ると信じています。
【おまけ編】
本当に僕の部屋は売れ残りで溢れています。
今こうして記事を書いているパソコンデスクの後ろには、水着が入った箱があります。横の棚にはネクタイの入った箱があり、その棚の後ろには古本があります。ピアスは検品をする為にベッドの上にブチまけてあります。
あっ。言葉が悪かったです。綺麗に並べてあります(今更遅い…)
これから、状態を調べ明らかに悪いものは取り除こうと思います。一応未使用の新品ということで購入しましたが、古いもののようなので検品は必ず必要です。というより一度僕の手に渡ったものなので新品ではなくなりました。
説明文を書くときに気を付けなければいけませんね。
それでは、出品の作業を行ってきます。
今回はこの辺で失礼します。