3か月間名前が決まらなかったレオパがいました。

決まらなかったのではなくいい名前が浮かばなかったのです。
一所懸命良さそうな名前を考えましたがしっくりくる名前が浮かびませんでした。
しかし、今日ふとしたことがきっかけで名前が決まりました。
今日スーパーへ買い物に行った際野菜売り場である果実を目にしたのです。
それは、「レモン」でした。
そこで僕はふと「うちの子に色が似ているな」と思いました。
「いやな予感がする」とか言わないでくださいね(笑)
名無しだったレインウォーターは今日から「レモン」という名前に決まりました!
レインウォーターは、正確にはレモン色ではなくオレンジ色です…
僕、色盲検査受けた方がいいのでしょうか…?
いや、レモンがオレンジ色だと分かっているのでちゃんと色の区別がついているのかな?
頭にすっと入ってきたのでその時天から降ってきたような感覚で「これだ!」という風に思いました。
特別変な名前でもないと思うので「レモン」に決定しようと思います。
僕的には結構気に入っています。
マックスノーの「小雪」が漢字なのでそれに合わせてレインウォーターの方も漢字にしようと一つの考えに囚われていたのでここまで名前を決めることが出来ませんでした。
他の視点から物事を見てみるということも大切ですね。
今回僕は、レオパとは全く関係ない果物売り場に置いてあったレモンを見たことでひらめきました。
というよりそのまま名前にしたのですが…(汗)
ペットの名前が決まらなくて困っている方は是非スーパーの果物売り場に行ってみるときっといい名前が浮かぶと思います(保証はしませんが…)
ぱっと後ろを振り向いたら保温球が付いてシェルターからレモンが顔を出しているところが見えました(笑)
気に入ってくれるかな?
今までレインウォーターと名前で呼んでいなかったので少し怒っているかもしれませんね(汗)
今、小雪とレモン二匹ともシェルターから出てきました。
そういえば、今日ご飯あげていなかったです…(汗)
記事を書くのをいったん中断して餌をあげてきます。
(20分後)
二匹に餌をあげてきました。
いつもはもう少し時間が掛かるのですが今日は掃除がもう済んでいるのであまり時間は掛かりませんでした。
掃除だけして餌をあげるのを忘れていました(汗)
小雪、レモンごめんよ。
レモンは相変わらず餌の食いつきがよくレッドローチを多分15.6匹くらい食べてくれました。
小雪の方は、5匹しか食べてくれませんでした。
凄く細いので本当はもっと餌を食べてほしいです。
小枝みたいに細いです。
小雪は名前を付けたときはとても小さかったので「小」を付けたのがイケなかったのでしょうか?
今から名前を変えて「大雪(おおゆき)」にしたら大きくなってくれるかな。
名前は関係ないですね…
本当にどうしたらいいのか分からないです。
ちなみにレモンが来る前はもっと餌の食いつきがよくなかったです。
レモンが来て隣にケースを置いて餌をあげるようにしてからはレモンの食べ方を真似してなのか前より勢いよく餌に飛びついてくれるようになりました。
レモンが来る前までは餌に逃げられてばかりだったので、ピンセットで口元までもっていってあげて餌を食べてもらっていました。
そういった意味ではレモンをお迎えして良かったと思っています。
自分から餌をハントしに行こうとするようになったのは小雪にとっては大きな進歩です。
大きく育て上げることが出来るように試行錯誤しながら頑張っていこうと思います。
小雪は、今まで週一回しか餌を食べてくれませんでした。
短いスパンで餌を与えようとしても一切口にしませんでしたが、今では少し餌を食べようとしてくれるようになったので、週二回の餌やりでも食べてくれるかもしれません。
餌の回数を増やしてみようと思います。
そうするときっとレモンが羨ましそうに見てくると思います(笑)
今まで、レオパ達の体重を測ってこなかったのですが、しっかりと管理するために諮らなければいけませんね。
レモンも本当はもっと餌を食べるべきかもしれませんからね。
多分、今の量が普通だと思います。
二匹には食べなくなるまで餌をあげるようにしています。
次は、水曜日か木曜日に小雪の餌やりを行うのでその時の様子などを記事にまとめたいと思います。
餌を食べてくれたらとても嬉しいです。
【おすすめの商品を紹介するアフィ活】
レインウォーターに名前が決まって良かったです。
「レモン」本当に気に入りました。
本人がどう思っているか分かりませんが(汗)
きっと気に入っていることでしょう(希望)
本編で言っていた測りを探してみて良さそうなもの見つけました。
安くさらに0.01g単位で測ることが出来るみたいです。
小雪はとっても軽いので0.01g単位で測れるのはとてもいいと思います。
安い理由は、検品時に傷や汚れがあったからということですが、傷は全く気になりませんしいずれ汚れるだろうから僕としては全く気になりません。
1,200円今すぐ買いたいところですがそういえば、僕の財布の中身は200円でした…
10日になればライティングサイトで稼いだお金が振り込まれるはずなのでそれを待とうと思います。
そういえば、クレジットカードの暗証番号を忘れたのでお金降ろせないかもしれません…
誰にもわかられないようにしようと僕から想像できないような番号にしたのですが、そうしたら僕も分からなくなってしまいました(笑)
どうしましょう…?
通販の支払いにも恐らく暗証番号必要ですよね?
限界まで間違えながら試してみます。
確かクレジットカードは3回くらいまでした間違えることが出来ませんでしたよね…
メモは残していないので10日まで必死に思い出せるように頑張ろうと思います。
こんなことになるなら分かりやすい番号にしておけばよかったです。
思い出す方法を必死で考えた僕は、楽天で「記憶 取り戻す」と検索していました(汗)
そうしたらこの本がヒットしました。
でもこれ忘れたことを思い出すために役立ちそうなことが書かれている本ではなさそうです(汗)
そりゃそうですよね。
記憶を戻せる方法があったら誰も苦労しませんよね…(汗)
でもこの本面白そうですね。
気になる方は是非チェックしてみてください。
それでは最後に「令和」グッズをお一つご紹介させていただきます。
僕の大好きな缶バッチです。
やはり令和グッズとして缶バッチ出ましたね。
350円+税とは結構強気な値段だと思います。
サイズは56mmとのことなので300円が一般的な価格です。
アイドル、芸能人のグッズとして販売されるときは500円程です。
悪く言うと怒られそうですが、簡単なデザイン+令和の文字なので高くても300円だと僕は思います。
それでも売れるからこの値段になるのでしょうね。
僕も缶バッチマシンを手に入れたら様々な文字の缶バッチを作ってぼろ儲けしようと思います(笑)
まず初めは、「小雪」、「レモン」バッチですね。
二匹の写真も利用しようかな?
報酬はシルクワームをあげようかな?
まあ、ぼろ儲けどころか赤字になる未来しか見えないのですが…(笑)
僕が楽しければしれでいいと思います。
今回はこの辺で失礼します。