僕が飼育しているヒョウモントカゲモドキのレモンちゃんのご飯を買いにいつも行っているペットショップまで車で40分位かけていってきました。
なぜそこまで遠いところに行くのかって?
そこまで行かないと売っていないからです(´;ω;`)
僕とってそんなに遠いところまで毎月コオロギを買いに行きたくありませんよ…
しかし、そこでしか売っていないので仕方が無いのです。
僕の家の近くにペットショップ出来ないかな…?
いや、是非とも誰か作ってきださいm(__)m
僕が毎週コオロギを10匹買いに行きますから(笑)
まとめ買いをする必要が無くなるので死んでしまってご飯にできなくなる「ロス」を減らすことが出来ます。
経済的です。
それから無駄にコオロギを死なせずに済みます。
餌として売られてしまった以上、誰かに食べられ血肉になってもらった方がいいですからね。
生き餌が必要な生き物の飼育を始めてからよく「サイコパス」という風に言われるようになったのですがこういうところが自然に出ているのかもしれません(汗)
気を付けないとです。
ただでさえいつもボッチの変な人という共通認識を持たれているのに更に人を遠ざけてしまう原因になりかねません。
いや、僕的には一人でいる方が楽なのでそれはそれでいいですね。
好きでボッチやっているのです( -`д-´)キリッ
強がりなんかじゃありません…
ボッチこそ最強!
(´;ω;`)
自分で言っていて寂しくなってきました(笑)
僕自身、喋るのは好きです。
話していて安心できる人となら滅茶苦茶喋ります。
でも、よく分からない人だと緊張してしまって全くしゃべりませんね。
きょどります。
そんなことをしていると人が自然と離れていくのです。
まぁ、普通めんどくさいので関わりたいと思わないですよね。
これでボッチの完成です。
って僕は何の話をしているのか…(汗)
本来なら「おまけ編」の雑談で話すような内容でしたね…
本編の方ではヒョウモントカゲモドキのご飯を買ってきたことについて話すのでした。
でもまぁ、話が脱線したということはネタが切れたということでもあったりします。
コオロギを買ってきただけですからね。
別段話すことなど少ないのです…(汗)
あ、ありました。
コオロギを買いにいた時、僕以外にもコオロギを買っている人がありました。
はじめてみましたね。
いつもペットショップにはコオロギを取り扱っているので買っている人は僕以外にもいるという風には思っていましたが、そのペットショップでははじめてみました。
そのコオロギを買っていた人が驚き桃木。(古いですね…)
小学校低学年くらいの子とお婆さんでした。
店内をうろついていたらその二人の声が耳に入ってきました。
お婆さん「いくつ欲しいの?」
子供「Lサイズ50」
お婆さん「この前1日で40居なくなったでしょ」
僕「………(どんだけ消費しているのだ…)」
という感じでしたね。
その二人が飼育している生き物が気になって仕方がありませんでした。
大形のトカゲでしょうか? それともレオパを大量に飼育しているのでしょうか? それとも煮つけにして食べているのでしょうか?
想像が止まりませんでした。
あ、最後のはちょっと違いますね。
食べるのは、コオロギではなくイナゴ(バッタ)ですね。
それから煮つけではなく…
あれってどういう料理でしたか…
忘れました(笑)
甘辛く味付けするやつです。
と言っても食べたことは無いのですがね…
昔は、子供がお小遣い稼ぎのために大量に捕まえて売っていたそうです。
田舎がバレる…
まぁ、僕の住んでいる地域はド田舎です。
周りには田んぼしかないですね。
あ、これで稲作をしている地域だとバレてしまいます(汗)
まぁ、「だから何?」という話なのですがね…
子供とお婆さんの会話からこんなに話を膨らませることが出来ました。
これは、常にボッチで妄想ばかりしているから身に付いた技術です(汗)
ここにきてボッチの話につなげることが出来ました。
そろそろ限界そうなので本編の方を終わりにさせていただきます。
本編が終わった所で続くのは雑談です(汗)
今回の記事は本編も雑談中心でしたね…
おまけ編では更にどうでもいい雑談をしていこうと思います。
明日(2019/10/22)は、「即位礼正殿の儀」があり祝日になっています。
お休みです。
しかし、僕は朝から用事があり出かけます。
いつか行ったかもしれませんが僕は学生です。
部活があります。
まぁ、明日の部活は神社に必勝祈願に行きそのごBBQなのですがね…
しかし、まぁ部活の活動をしないというわけにはいかないので午後は普通に活動します。
ちなみにその部活で僕は部長です。
ボッチが部長です。
笑えますね(笑)
と思うじゃないですか?
部活の中では一応ボッチでは無いのです( -`д-´)キリッ
まぁ、本当にボッチだったら部長はできないですよね…
僕部長の部活です。
しかし、まぁ優秀な同級生、後輩のおかげで全国大会に出場できるレベルの部活だったりします。
しばらく前から3泊4日で出かける予定があるので記事のストックを…という風に言っていたのは部活の大会があるからです。
あ、ストック記事を投稿している間にある大会を調べないでくださいね(笑)
機会があればブログのネタにしようとい思います。
今更ですが、このブログでは僕自身の素性はあまり出さないようにするつもりでしたが勢いで色々喋ってしまいました(汗)
これ以上、喋るとあることないこと喋ってしまいそうです(せめて「あること」だけにしてくれ…)
今回はこの辺で失礼します。