大和ハウス内部告発3年隠す

大和ハウス 全国2千棟で防火安全性など不適合 3年前に内部通報で発覚
集合住宅や戸建て住宅に火適合な点があることを3年以内に内部告発されていたものを今まで公表していませんでした。
数が多いだけに本当に正しい告発だったのかということを調査するのに時間が掛かるということは理解できます。
直ぐに公表してしまう事で本来は問題にない住宅に住んでいる人に対して不安をあおりかねないので時間が掛かってしまう事は取りあえず問題が無かったことにしましょう。
しかし、3年という期間は本当に妥当なものだったのでしょうか?
大和ハウスによると直ぐに問題となるような欠陥ではなかった様ですが、だからと言って問題がある物件を放置していいわけがありません。
問題があった2,000棟の内ほとんど基礎部分が国の基準に満たしていなかったとのことです。
日本は地震大国です。
いつ、想定外の大地震が起こるかだれも予想できません。
それなのに基準にすら達していないレベルの住宅に人が住んでいるということはとても危険なことだとは考えなかったのでしょうか?
何か問題が実際に起こってからでは遅いのです。
まずは、今後問題がある物件を生み出さない組織体制と問題があったときの対応についてしっかりと計画を立て公表し大和ハウスの利用者に対して真摯な対応をして欲しいものです。
商品奥から取る問題

スーパーの食品「奥から取るのは悪いのかな?」 テリー伊藤発言にネット紛糾
スーパーやコンビニなのでは賞味期限が短いものを陳列棚の前の方に置き食品ロスを減らそうと努力しています。
つまり、棚の奥から商品を取れば比較的新しく賞味期限が長いものを購入することが出来るというわけです。
直ぐに食べること分かっている食材ならば賞味期限が短くても特に問題となりませんが、もしかしたら直ぐに食べないかもしれないという場合は少しでも賞味期限が長いものを購入したいですよね。
「奥から取ることが悪いのかな?」というコメントに対してネット上などでは、「食品ロス」に繋がるのでは? といった発言がちらほら見受けられました。
僕個人としては、特に商品を奥から取るという行為に問題はないと思っています。
そうすることによって一般家庭での食品ロスを減らすことが出来ます。
計画的に食べる分だけの食材を購入する事がいいのですが生活スタイルの違い等によって頻繁に買い物に行くことが出来ない人たちもいます。
そういった人が、賞味期限が長いものを購入し、その人たちより気軽に買い物に出かけることが出来る人が計画的に食べる分だけの商品で賞味期限が比較的近いものを購入するという流れを作るのが一番だと思います。
確かに多くの人が賞味期限が長いものを購入してしまうと店側で食品ロスが多くなって住まうのも事実です。
しかし、それは仕入れの量、値引き等の企業努力で減らすことが可能です。
食品の原価は他の販売物と比べると安く売れたときの利益は大きいです。
それはなぜかというと大量生産し食品を廃棄する分も販売価格に含まれています。
今の日本では、大量生産、大量廃棄が問題となっています。
売れ残って廃棄してしまっても利益が出るため販売店側は商品を切らすことの無いように需要よりも少し多めに仕入れを行います。
「食品ロス」を減らすには個人の努力も必要ですが、販売店側の大量生産、大量廃棄を解決することによって日本の食品ロスは大幅に減らすことが可能です。
【おすすめの商品を紹介するアフィ活】
皆さんは、食品を買いに行った際奥から商品を取ったことがありますか?
僕は、頻繁に行っています。
賞味期限なら少しでも過ぎてしまっても問題なく食べれると分かってしても少しでも長いもの方を購入してしまいますね。
時間が無ければわざわざ奥から取ったりせずに手前から取ります。
つまり気まぐれですね…(汗)
お肉や魚は新鮮なものがいいので賞味期限や加工日をチェックするようにしています。
最近驚いたのは、「商品陳列から〇時間以上たったものは販売いたしません」というものです。
確かに広告効果やインパクトは抜群ですが、これでは日本の食品ロスは絶対に無くなりませんね…
まぁ、梱包し直して加工時間を偽造して販売している可能性もありますが、それは無いものとして今回は考えます。
本編の方でも言いましたが自身の生活スタイルに合わせて購入すればいいでしょう。
賞味期限が近いものや切れているものを格安で販売するというコーナーをよく目にします。
これは、食品ロスを少なくしようという企業ですね。
最近は、コンビニでもこれらのコーナーがありますね。(賞味期限切れは見たことが無いかもしれません…)
通販でも賞味期限が近く安くなっているものを購入することが出来ます。
直ぐに食べるということが分かっていればとてもお買い得だと思います。
カップラーメンならきっと数か月くらい賞味期限が切れても平気な気がします(※個人的な感想です。お腹をこわしてしまっても当方では責任は取れません。自己責任でお願いします)
僕は、この間1年くらい賞味期限府が過ぎたカップ焼きそばを食べました。
匂いを嗅いで問題なさそうだったので食べました。
お腹が空いていたので気にせず食べましたね。
だってそれしか家に食べ物が無かったのですもの(´;ω;`)
体質的に直ぐに体調を崩してしまうという方もいらっしゃると思うので無理はなさらないで下さい。
1年も過ぎたらごめんなさいと言いながら処分した方がいいと思います。
僕はお腹が空いていたので食べましたが…
話変わりまして最近、「生活スタイル」がマイブームです(笑)
結構頻繁に使っているような気がします。
僕はそういった言葉がいくつかあります。
まぁ、飽きれば全く使わなくなってしまいます。
極端だと自分でも自覚しています。
ハマった言葉があれば強引に文章を変更して使ったりします。
何のために文章を書いているのだと思いますね…(汗)
これではいつまでも文章を書く能力が上達しませんね(汗)
皆さんは何かマイブームがありますか?
僕は結構飽きっぽい性格なので、様々なマイブームがありました。
幾つか書こうと思ったのですがパッと思い浮かびませんでした(汗)
僕の記憶…
思い出しましたらいつかお話しさせていただこうと思います。
僕の性格上長く続いたものはありませんでした。
過ぎに飽きて新しいことを始めてしまうような人です。
しかし、このブログはずっと続けるつもりです。
サーバーレンタル代を払い続けれればですが…
まぁ、月1,200円を払えなくなるということは無いと思うのでずっとずっと続くと思います。
今回の記事、本編が短かったです。
しっかりと覚えていないのですが確か1,500字程だったと思います。
「確か」と「程」は同じよう意味を表しますよね。
でも、僕は結構この組み合わせを使ってしまいます。
恐らく正しい文法ではないですよね…
多くの人が見ることが出来る(見ているとは限らないが…)ネット上にこうして文章を投稿しているので最低限の文章力は身に付けておきたいです。
勉強頑張ります。
今回はこの辺で失礼します。