ヤフオクでサボテンを15苗まとめ買いしました。
ちなみに恐らくすべて同じ種類です…(汗)
種類不明として売られていたのですが恐らく「緋花玉(ひかだま)」ではないかと考えています。
多肉植物の時のように全く違う可能性もあります(汗)
今のところ暫定緋花玉ということにしていきます。
時間があるときにもう少し調べてみますね。
なぜ同じ種類のサボテンを15苗を購入したかと言いますと、同じ種類の苗が並んでいるのを見ることにはまってしまったからです。
理由が…
この前多肉植物のジルバを50苗購入してから僕はおかしくなってしまいました。
今までは種類や見た目で欲しい苗を選んでいたのですが、複数個での販売以外興味を持たなくなっていました。
まだ届いていないのですが、新たに購入した多肉植物は9苗だったはずです。
あ、そういえば未だに送料を知らされていないです。
そのため、ヤフオクの取引を進めれていません。
ブログにネタにおためにも早く欲しいので、取引をスムーズに行ってほしいですね。
まぁ、沢山出品している方なので仕方が無いのかもしれませんね。
だいぶ前に購入して入金していた多肉植物の群生も1週間ほど待たされて発送の知らせが届きました。
ちなみに知らせから2日ほど経っているのですがまだ届いていません…
1週間という期間は予め説明文に書かれていたのですが本当に1週間も待たされるとは思っていませんでしたね。
今まで僕が取引をさせていただいた方は期間が書かれていても入金の次の日には発送してくれていましたからね。
入金から1日でも発送が遅れるというときにはほぼ必ず連絡が入っていました。
届き次第記事でお知らせさせていただきます。
今現在、購入して届いていないものは、「プラステラ」「多肉植物(韓国苗)の群生」「多肉植物(新品種)9苗」です。
「プラステラ」は、発送の連絡が今日入っていました。
入金から6日目でしたね。
恐らく明日には届くのではないかと考えています。
「多肉植物(韓国苗)の群生」は、発送から2日経っています。
これもまた、明日あたりに届くのではという風に考えています。
「多肉植物(新品種)9苗」は、送料の連絡待ちです。
今は、プラステラが早急に欲しいです。
植えなければいけないものが沢山あるので土日に作業したいです。
サボテンの話を全くしていませんでしたね…(汗)
今回僕がサボテンを購入したのは、リベンジのためです。
過去に僕は、100円ショップでサボテンを購入して枯らしてしまったことがあります。
今回購入したサボテンを枯らすことなく花を咲かせてみたいです。
後は、できることなら増やしてみたいですね。
サボテンだらけにしてみようと思います(汗)
売るくらい増やしたいです。
まぁ、無理でしょうけどね…
最近、多肉植物にはまっているのですがただ集めるだけではなく増やしてみたいと思うようになってきました。
それはなぜかというとお金が無いからです…
大量に同品種が並んでいる所を見るのは好きなのですが、たくさん買うほどお金に余裕がありません。
そうなると自身で増やすしかないんですよね。
それから、新たな多肉植物購入するために増やした多肉植物売りたいですね。
今栽培している多肉植物たちを葉刺し等で増やしたとしても販売できるほど大きくなるには一年ほどかかりそうですが…
お金振ってこないかな…?
また、話が脱線してしまいました。
サボテンたちは輸送されてきたわけですが、苗が鉢から飛び出したり土がこぼれた状態で届きました。
詳しくはこちらをご覧ください。
植え直したのですがよく見てみると、根がしっかりと張らさっていない状態でした。
どういうことかと言いますと恐らく最近栽培用のポットから鉢に受け変えたのだと思います。

写真を見ていただければ分かると思います。
植えたての物だったみたいです。
上にある白い砂が綺麗でこのままにしておきたかったのですが調べてみるとこれは発送用のために表面を固めているものであまりこのままにしていくことを好ましくないようです。
砂を固めているといっても水は浸透していくみたいです。
見た目を良くするためにというような用途で普通に販売されているようなのですが、土の渇きぐわいを確認することが出来なく長期の栽培には不向きのようです。
早いうちに白い砂を取り除きたいと思います。
ついでに鉢も変えようと思っています。
サボテンの栽培には、素焼きの鉢が良いみたいです。
15個も購入するとなるとお金が…
小さめの3号を購入することにしても1つあたり約200円くらいだと思うので3,000円ですね。
100円くらいで売っていないか調べてみます。
プラステラだと1つあたり10円~19円程度です。(※場所によって値段が異なります)
プラステラでもいいかなという風に思いはじめました…(汗)
もう少し考えて見ます。
サボテンの植え替えは年中出来るようですが苗に負担がかからない春と秋に行うのが好ましい様です。
今、だと少し遅いかもしれません。
気温等を見ながら出来そうであれば植え替えをしてしまいたいです。
「サボテンの世話なにさぼってん」と言われないように頑張ります(←これが言いたかった…)
【おまけ編】
多肉植物を置いている部屋が手狭になってきたのでそろそろベランダに出すことも考えなければいけなくなってきました。
明日明後日で僕の部屋を片付けてベランダに出れるようにしたいですね。
というのも今の僕の部屋の配置では、ベットの上を通らなければベランダに出れないようになっています。
部屋を片付けてレオパ達がいる温室を動かさなければいけないです。
2日間でできるかな…?
皆さんのご想像の数倍僕お部屋は汚いです(汗)
「足場の踏み場が無い」という状態です…
ベランダがあるのは当然2階なので水やりのたびに僕の部屋を水を持ったまま通過することになるんですね…
いつか絶対水をぶちまけそうです…(汗)
いやだなぁ~
今まで多肉植物を置いていた部屋は、土や水をこぼしても全く気になりませんでしたが僕の部屋にはこぼしたくないですね。
とりあえず部屋の片づけを頑張ろうと思います!
次回は、アロエの購入レポートを書く予定です。
今回はこの辺で失礼します。