人間の三大欲求の一つである睡眠。
人間は最低3時間寝ていれば生きていけると聞いたことがあります。
しかし、普通に生活をしていれば3時間の睡眠だけでは体がもたないと思います。
僕は最低でも4,5時間の睡眠は欲しいです。
世の中には、家庭の事情等でほぼ寝ないで仕事をしている方もいらっしゃると思います。
そう思えば僕の「寝られない」という悩みはちっぽけなものなのかもしれませんね…
とは言え、寝たくても寝られないというのは辛いものです。
僕が寝られない理由は横になると過去のことを思い出し後悔するからです。
考えないようにしたとしても頭に浮かび上がってくるのです…
その過去のこととは、前回のブログで取り上げたロボット競技大会のことです。
大会前までは、本番のことが心配で大会が近くなるにつれて寝られなくなって行きました。
その時は、大会が終われば結果がどうであれ悩み事が消えてゆっくりと寝られるようになるだろう程度にしか考えていませんでした。
しかし、終わってみると過去の失敗を思い出し毎晩後悔するということが続いています。
「忘れてしまいたい」と思う自分と「忘れてはいけない」と思う自分が僕の中にいます。
時間が経てばまるっきり忘れるということは無いものの今ほど悩まないとは思うのですがしばらくは寝られない日々が続きそうです。
今日も恐らくベッドに入ってから寝られずにもだえると思います。
寝られないだけではなく大会後ほぼ毎日何らかの関係のあることが夢に出てきます。
そして「ハッ」となって目が覚めます。
起きてみたら寝てから1,2時間しか経っていなかったりします。
せっかく寝られたとしても中途半端な睡眠にしかなりません…
これ以上続くようならば病院に行って睡眠薬を貰って来た方がいいのかもしれませんね。
こうなったのももとはと言えば僕が原因です。
しばらくは罰として苦しまなければいけないのかもしれません。
【おまけ編】
明日は、大会に参加出来なかった部員に大会報告をしなければいけません。
少し怖いです。
いや、怖いです。
どう伝えたらいいのでしょうか。
まぁ、ありのままを伝えなければいけないでしょうね…
いや、伝える必要があります。
そして、僕がミスをしたことをしっかりと謝らなければいけません。
部活に行くのが少し怖いですね…
今までそのように思ったことは一度もありませんでした。
僕にとって部活は本当に大切なもので楽しいものでした。
その場所に行くのが怖いと思う日が来るなど思ってもいませんでした。
大会が終了したので明日で部活は引退です。
部員たちに感謝の気持ちはしっかりと伝えてきたいと思います。
部活に行くのが怖いと思うことははやめます。
最後まで僕にとって部活は楽しい場所でありたいです。
自分勝手ですね…
そう思わないと泣いてしまいそうです。
部員たちと活動してきた思い出が今も思い浮かんできます。
大変だったことぶつかったこと…
( ,,`・ω・´)ンンン?
ぶつかったことはあまりなかったですね…(汗)
珍しいと思いますが同じ目標に向かっていたおかげかぶつかり合うというようなことはありなかったですね。
これが熱血系の運動部だったら話が別なのかもしれませんが僕の部活の場合は「違いましたね。
お互いのことを分かりあっていたこともぶつかり合うことが起きなかった理由なのかもしれませんね。
超平和です。
そんな部活に所属できて本当に幸せでした。
明日、部長として最後の仕事をしなければいけません。
今まで部長らしいことは一つもしてきませんでしたがね…
最後くらいは、しっかりと部長からの挨拶をしてきたいと思います。
大会後どのようなことを言えばいいのか何度か考えていたのですが、大会でのミスのことを思い出し頭がそっちの方に持っていかれてちゃんと考えられていません(汗)
恐らく今日もすぐに寝られないと思うのでその時に頑張って考えようと思います。
考えたところでいつものように話がめちゃくちゃになってしまうことが目に見えていますが少しでもあがいておこうと思います。
それでは、明日のために早く寝ようと思います。
まぁ、ベッドに入った所で寝られないのですがね…(汗)
その前にこの記事の文字数が2,000字いっていなかったのでもう少し頑張らないといけないです…
もっと言うと課題やっていませんでした\(^o^)/オワタ
どう頑張ったとしても後数時間は寝られなさそうです…
~ここから本気でどうでもいい話~
何度もこのブログ内に出てきた「寝られない」ですが僕は毎回「寝れない」という風に売ってしまいます。
そうするとWordの校正機能で青の波線が付きます。
別に「寝れない」でもいいじゃないですか!
と僕は言いたいです。
「ら」抜き言葉と言った気がします。
意味が伝わればいいと僕は思います。
普通の会話であれば「ら」が抜けることが多いような気がします。
そんなことを言っていると文書を専門としている人に怒られてしまいますね。
ちなみに僕もブログを書いている身なので少しでも正しい日本語を使わなければいけない人間です…
今回はこの辺で失礼します。