メルカリを見ていたら気になる商品が出品されていました。
カット苗が36個入って666円というものです。
見た瞬間欲しくなり購入してしまいました。
最近このパターンばかりですね…(汗)
説明文に、入っている品種が書かれていました。
この価格で品種が書かれているのは、かなり珍しいと思いますね。
しかし、やはり安いので書かれているものが必ず入っているわけではないようです。
ということは、個々に名前が書かれているというわけではないようですね。
まぁ、この価格ならば仕方が無いですね。
品種が絞られているので後から自身で調べることが容易になると思います。
とても親切な出品者さんです。
ちなみに入っている品種は、「斑入りタイトゴメ、虹の玉、オーロラ、レッドベリー、新玉つづり、リトルビューティー、姫秀麗、紅葉祭り、乙女心、クラッスラパステル、ブロンズ姫」とのことです。
今の僕の力では識別することができません(汗)
ブロンズ姫くらいは分かるのですが、それ以外は全く分かりませんね。
ブロンズ姫らしきものは入っているのですがまだ小さすぎて分からないですね。
成長したら識別をおこなって名前が分かるようにしていきたいです。
とりあえずは枯らしてしまわないように世話をしっかりとして行かなければいけないですね。

僕が間違えていなければしっかりと12種類入っていました。
ちなみにブロンズ姫らしきものは「1番」です。
間違えていたらごめんなさいm(__)m
もし、分かる種類がありましたら教えていただけるとありがたいです。
今回購入したものは、購入後にカットして販売ということなので全く根は生えていません。
出品の写真はイメージのようでした。
しかし、写真とほとんど変わらないクオリティの子たちが届きました。
根が生えていないので、もう少し日陰で放置して根が出てくるのを待ってから鉢に植えたいと思います。
まだ小さいので鉢に植える前に目出し用のトレー(名前分からないです…)の植えた方がいいかもしれないですね。
買ってこないといけないです。
お金が…
恐らく10枚入りくらいで500円くらいかな?
いきなり鉢に植えようかな…?
植えるとしたら100円ショップの素焼き鉢にしようと思います。
あの、4個入りで108円の格安のものです。

1種類ごとまとめるとしたら丁度、3セット購入すればいいですね。
しかし、品種によっては種類が極端に多いものもありますね…(汗)
結構大きく成長しているものはまとめてではなく1苗ずつ植えてあげたいです。
そうなると5セット(20個)くらい必要ですね。
まぁ、100円ショップなので5個買っても540円です。
あ、トレーとあんまり変わらなくなってしまいましたね…
しかし、トレーだと成長したら植え替える必要が出てきて結局鉢を購入する必要が出てくるのでやはり最初からは鉢に植えてしまった方が節約できますね。
これが果たして良い判断だったのか…
本来は、大きさに合ったものがいい様です。
なぜかといいますと大きな鉢になるとその分土に含まれる水分量も多くなってしまいます。
そうなると多肉植物は水分を沢山吸収してしまい調子を崩してしまったり、葉が開く原因となってしまうそうです。
そのため苗に見合ったサイズを使う必要があります。
しかし、僕は見た目を重視するあまり鉢をプレステラ90で統一してきてしまったので葉が開いてしまった子が沢山出てしまいました(汗)
葉が開いてしまった子はそのうち葉刺しにしたいと思います。
今度は苗に見合ったサイズのもので育てます。
苗のサイズに見合った鉢を使おうということで最近、100円ショップの素焼き鉢を使うようになりました。
僕はやはり統一されている方が好きなので、僕でも今後まとまった数を購入する事が出来るものをと考えたときに100円ショップを思いつきました。
素焼き鉢もなかなかかっこいいですしね!
しかし、黒色のプレステラにはかないませんね(笑)
素焼き鉢に塗ることができるペンキが販売されているようなので黒く塗ってしまおうかな…?
いや、素焼き鉢は今の色のままの方がいいですね(汗)
それに、専用のペンキはたかいです…
素焼き鉢を購入する事が今の僕のミッションです。
というのもこのダイソーで販売されている鉢は人気のようでまとまった数を置いている場所が少ないです。
前回、僕が購入した時は運よく3セット購入することが出来ました。
残りわずかでした。
明日、出かけられたら買いに行きたいですね。
果たして何件まわることになるのやら…
良ければ予想してみてください。
僕は、1件に賭けます。
賭けるというより「希望」ですね。
他にも多肉植物のカットが届きます。
その分も購入しないといけないですね。
30個と15個の2件注文しています。
30個の方が写真で見る限りかなり小さい様です。
そのためまだ、鉢植えは早いかもしれません。
15個の方は比較的大きそうな気がします。
というのも比較になりそうなものが無かったです。
届くのが楽しみですね!
前者の方は、昨日発送の通知が来ていたのでもしかしたら明日届くかもしれません。
後者の方は、今日発送の通知が来ていたので明日には届かないと思います。
明日は、鉢を購入できたという報告の内容に出来たらいいですね。
購入する事が出来なければ他のネタを考えます。
一つ面白そうなネタがあったりなかったりします。
自分で面白いなどと言ってしまうと面白くなくなってしまいますね(汗)
面白くないネタがあります!
今更もう遅いですね(汗)
ちなみにそのネタはレオパ関係です。
時間をかけて書きない内容なので、余裕があるときに投稿しようと思います。
お楽しみに!
【おまけ編】
最初、開けたときは「いまいちかな?」と思ったのですが、写真を撮るために品種別に並べる際によく見てみるといいものを購入したという気持ちになっていきましたね(汗)
速攻で愛着が湧いてしまったようです。
ちょろいですね(笑)
しかし、今では本当の満足しています。
1つあたり20円くらいです。
カット苗とは言えかなり安いですね。
ある程度の種類を収集してきたのでそろそろ購入するのを止めて自身で増やすことを考えはじめたいですね。
手始めに沢山あるジルバの葉を収穫して葉挿しにしようと考えています。
ところでジルバも葉刺しで増やせますよね…?
僕の想像では、葉が肉厚なものは基本的に増やせると思っています…
きっと大丈夫なはず…(汗)
元々植え替えをするときに下の葉を落としてしまおうと考えていたので次いでと考えれば怖くないですね。
ちなみに葉を落としという考えは無かったです…
後付けですね…
その前に今まで植え替えをしていなかったのかという話になりますね。
なんせ、50苗もあるので重い腰がなかなか持ち上がらなかったです(汗)
今まで後回しにしてきました。
土日で植え替えをしたいですね(「する」とは言い切れない…)
そういえば、プレステラが残り40個しかなかったのです。
10個足りないですね…
ホームセンターで購入しなければいけないですね。
出来れば安い通販で購入したいのですが送料がかかります。
ホームセンターより安くしようとすると12セットくらいまとめ買いしなければいけなくなります。
今の僕には購入する2,000円すら渋ってしまいます。
ココは大人しく割高になってしまいますがホームセンターで購入するしかなさそうですね。
いや、すぐに50苗まとめて植え替えをしないで半分の25苗のみにしておくという手もありますね。
そうすることによってブログのネタが2つに増えます(笑)
ネタは大切です。
ネタを考えることが一番大変ですからね…
今回はこの辺で失礼します。