
多肉植物には色々な色のものがありますが僕が思うのに一番美しい色はピンク色だと思っています。
緑一色や赤色、黒色も美しいと思いますが植物が作り出すピンク色の美しさには勝てないのではないでしょうか?
日本人のほとんどの方は、桜が好きだと思います。

特に好きというわけでもなくても桜が咲いていれば無意識に見てしまうということを経験したことがあるという方もいらっしゃるのではないでしょうか。
そのことからも僕は、植物が作り出すピンク色の魅力があるということを物語っていると思います。
僕は、基本的に黒入りが好きです。
なぜかというとそれっぽく見えるからです。
正直僕は、色に関するセンスが無いと自覚しています。
そのため「それっぽく見える」黒色に依存しているのです。
そんな僕が、多肉植物の「色」について熱く? 語っている理由は、植物が作り出すピンク色の魅力に取り憑かれてしまったからです。
この間、オークションで落札した多肉植物は、先端がピンク色です。
まだ実際に届いていないので、写真でしか見ていないのですが本当に美しいです。
美しいというよりも「かわいらしい」という表現の方があっているのかもしれません。
届くのがとても楽しみです。
オークションやメルカリ等では魅力的な多肉植物が沢山販売されているので見ているだけでもとても楽しいです。
お財布に余裕があれば買い漁りたいのですがあいにく? 余裕が無いのでなかなか買えないです(´;ω;`)
良いものはそれなりにお値段がしますからね…
一つ1,000円から2,000円というものも沢山あります。
僕にはなかなか手が出せない価格帯です。
これらの多肉植物は、殆どが韓国からの輸入品のようです。
僕はあまり詳しくないのですが韓国の方が多肉植物の栽培が盛んにおこなわれているということでしょうか?
少し調べてみたのですが、韓国では日々新しい品種が発表されているようです。
ちなみに多肉植物には、トレンドがあるようでそれによって値段が変わります。
新しい種類は掛け合わせによって生まれてくるので、両方の名前や見た目から名前が付けられることが多い様なので、基本的に長い名前が多いです(汗)
初心者の僕には、どれがどれだか良く分かりません。
オークションで僕が落札したものは「○○×○○」というような名前でした。(実際の名前は、届くまでのお楽しみです)
正直、見た目のみで選んで落札しました。
専門書もあるようなので勉強してみたいです。
韓国から輸入された多肉植物が人気な理由の一つには色の発色が良いうというものがあるようです。
僕は、オークションやメルカリ等で画面を通してしか見たことが無いのですが素人の僕が見ても「韓国苗」という風に書かれているものはどれもレベルが高いです。
なぜ、韓国の方がレベルが高いのでしょうか?
日本で栽培された多肉植物を販売されているある方の説明文を見てみたら「韓国で栽培されている多肉植物に使われている土と似たものを使っています」(※記憶力が悪いので文章が一部違っている可能性があります)と書かれているものを見たことがありました。
この文を見てみると色の発色には土が関わってくるようですね。
皆さんオリジナルの栽培土を作っていらっしゃるようです。
僕もそのうち自分オリジナルの配合の土を作ってみたいです。
そうして綺麗なピンク色の多肉植物を作りたいですね!
今は、もうすぐ届く多肉植物をしっかりと栽培できるように頑張ります。
お金に余裕があるときに韓国苗も買ってみたいですね。
輸入されるときに根がカットされるようなのでカット苗と言われる根が無い状態になっているので根を生やす工程が必要なようです。
僕には難しいかもしれませんね…
根が生えてくるまで土には植えずに風通しのよう場所で保管しなければいけないようです。
植えるタイミングがとても難しそうですね。
近くに多肉植物を置いているお花屋さんがあればいいのですがあいにく見つからないのでネットで購入するしかない僕は、画像だけでは良いものを見分けることも難しいですよね。
何はともあれ購入した多肉植物を大切にしていきます。
【おまけ編】
今まで内緒にしていたのですが多肉植物を落札した日にリトープスの種をメルカリで購入しました。
多肉植物について知っている人は、一度は聞いたことがある名前ではないでしょうか?
僕も今まで何度見見聞きしてきていつか栽培してみたいと思っていたのですが、結構いい普段がするのでなかなか手が出せないでいました。
そこで僕は値段の安い種から栽培することにしました。
リトープスの種は、基本的に輸入されたものが殆どなのですが、購入する場所を間違えるととても品質が悪かったり全く違う植物が育ってしまう事があるようです。
そのため僕は、個人で栽培して種を収穫したという方から購入しました。
とても安かったので育つかどうか不安です。
自身で栽培したと書かれていますが、他の方と同じ画像を使っていらっしゃるのですよね…
他の方に利用されているだけならいいのですが出品者が悪用していたら…
今更そのようなことを考えても仕方がないですね。
その種もまだ届いていないので届いて種まきが終わり次第記事にします。
もし、うまく生えてこなくてもブログのネタになるからいいかな? と割り切って購入しました。
リトープスは、早いものでは、3日~10ほどで、遅いと1年以上かかって発芽するそうです。
長期戦になりそうですね。
僕としては、1ヵ月ほどで何かしらの植物が発芽してくれたらブログにネタになるのでとても嬉しいです。
まぁ、生えてこなくても定期的に報告のために記事のネタにしますが…(汗)
もしかしたら我慢できなくなって苗を購入する可能もあったりなかったりします。
つまり、お財布と相談して決めます。
安いものでは、1,000円度々で数本セットで販売されています。
始めは苗を購入しようかとも考えたのですが、今すぐ苗を購入する事と種を買ってブログのネタにすることを天秤にかけた結果後者が勝ちましたね。
1週間1度は報告のための記事を書いたとしたらだいぶネタ探しが楽になります。
始めは週一くらいのペースだと思いますがそのうち月一になっていって忘れ去られそうですね(汗)
直ぐに発芽してくれればいいのですが実際そんなにうまくいかないと思っています。
多肉植物とリトープスの種が届き次第記事を作って投稿していきます。
気になる方は偶にチェックしてみてください。
Twitterの方で投稿記事のお知らせや裏話等をツイートしているので是非フォローしていただければと思います。
黒猫のお部屋
(未だにヘッダー画像変更していなかった…)
今回はこの辺で失礼します。