内容
星稜の林和成監督が習志野の部屋に乗り込み、小林徹監督に向かって習志野がサイン盗みを疑われる行為をしたと猛抗議。「フェアじゃない。証拠はありますよ。映像ここで見せてもいいんですよ」と言い、怒りを抑えられない様子だった。
星稜・林監督 習志野のサイン盗み疑い激怒 試合後猛抗議「フェアじゃない」
サイン盗みは合法?
高校野球では、サイン盗みは「周知徹底事項」において禁止が全加盟校に通達されているとのことです。
そのため今回の星稜の林和成監督の監督の主張が正しかったとしたならば習志野は禁止事項を犯したことになります。
今回の件について
林和成監督の監督が言う証拠の映像があったとしても試合はすでに終わっているので結果は変えることは出来ないでしょう。
しかし、サイン盗みは勝つためにしてしまうチームも実際いるようです。
監督の言うようにフェアではないので何らかの対応策が求められるとこでしょう。
証拠映像で実際にやっていたとのことが分かったからといって習志野に直接的なペナルティは与えられないと思いますが今後同じようなことが何らかのペナルティを与えられるようなルール作りが必要だと思われます。
証拠映像の一般公開はするべきではない
証拠映像で実際に選手がサイン盗みを行っていることが分かったとしても映像を一般公開するべきではないと僕は思います。
それはなぜかというと映像に人物が分からないように加工がされたとしても実際の試合映像をもとに人物が特定されることでしょう。
そうなるとこういったことに食いつくネット民によって個人情報を調べつくされることでしょう。
サイン盗みはいけないことですがそれは恐らく個人の判断ではなくチームで何らかの関りがあったはずです。
そうでなかったとしてもそれを防げなかった責任はチームにもあると思います。
誰か一人又は数人が悪にされてしまうということは防がなくてはなりません。
映像が公開されないことでサイン盗みは負けた星稜の林和成監督の負け惜しみだったのではなかと恐らく言われてしまう事は予想が付きます。
星稜の林和成監督は試合後に猛抗議をしたとのことなので本当に何かしらの不正があったということは信じてあげてください。
そうでないと感情的になって映像を個人の判断で公開してしまう可能性が無いとも言い切れません。
それを防ぐためにも言い方が悪いかもしれませんが、高野連は証拠映像を回収する必要がありそうです。
何かと信頼の無い高野連ですが今回の件に関しては然るべき対応をしてもらいたいものです。
まとめ
サインを途中で変更したり複雑なものになれば盗みはは防げるのかもしれません。
しかし僕としてはそのようなことに神経を使うのではなく球児たちには野球のプレーに神経を集中して歴史に残るような試合にしてもらいたいので、サイン盗みにをすることやそれに対する対応をあまり考えない試合にしてもらいたいものです。
他のチームと差別化をはかって上位に行けるようなことを考え始めるとプレー以外のところにも能力を使いはずめるのではないでしょうか?
それで今回のようなサイン盗み疑惑が問題となったのではないでしょうか。
サイン盗みが本当にあったとしたならした本人自身は分かっていて罪悪感で苦しんでいることでしょう。
その様な球児を出さないためにもサイン盗みをさせない環境づくりを高野連には期待しています。
世間の声(Twitterより)
【おすすめ商品を紹介するアフィ活】
皆さんは高校野球ご覧になりますか?
僕は、時間が合えば見ます。
正直野球のルールが良く分かっていないのですが球児が頑張ってプレーする姿をテレビに前からですが応援したくて見ますね。
ルールが良く分かっていなくても野球を見ているだけで楽しいです。
高校野球の記念タオルなるものも販売されているようです。
高野連さん商売上手ですね!
(楽天アフィリエイト、甲子園 平成31年 第91回 選抜高等学校野球大会)
「平成最後の選抜大会 2019年選抜高校野球」というようなキャッチコピーが入っていたら欲しくなってしまいます。
まあ、僕は買いませんけどね(笑)
記念になると思うので気になる方は是非チェックしてみてください。
色違いでピンク色もあるようです。
揃えたくなってしまうじゃないですか!
商売上手ですね!
まあ、僕は買いませんけどね(笑)(しつこいですね…)
僕はテレビで試合を見ているだけで充分です。
今は、テレビだけではなくYahooのサイトからも試合の映像が観ることが出来るようになっていました。
僕は、Yahooのサイトからいつも見ています。
ネットサーフィンしながらモニター画面の片隅に試合映像を流すことが出来るのでとても助かっています。
僕の部屋にテレビないので…
パソコンにチューナーをつなげば見れるらしいですが詳しく分からないです(汗)
調べれば分かるのでしょうがそもそもチューナーを買うお金が無いので…
気になったので調べてみたらワンコイン+数十円で購入できるものもあるようです。
(楽天アフィリエイト、ンセグチューナー パソコン で ワンセグ デジタル放送)
ちゃんと使えるのか分かりませんが…
機会がありましたら購入してレポート記事を書きたいですね!
僕はよく機会がありましたらと言いますが恐らくその機会はほとんど訪れていないです(汗)
パソコン画面でテレビが観れたら本当に便利ですね。
そうしたらもう一枚モニターが欲しいです。
今僕は、23.8インチのモニターを一枚だけ使っています。
隣に同じサイズのものがもう一枚あるのですが壊れています…
丁度1年保証が切れた次の週位に壊れました(汗)
仕組まれているのではないかと疑ってしまいました。
モニターには当たりはずれがあるようで僕はハズレを引いてしまったようです。
新しく買ったモニターは3年保証のものを買いました。
最低でも今使っているモニターは3年間使えると思います。
保証で直せるような故障であればですが…
ちなみに僕が新しく買って使っているモニターはこちらです。
(楽天アフィリエイト、【Acer パソコン(PC)用 液晶モニタ…】
モニターの中では格安という分類に入るものではないでしょうか?
もう一枚欲しいですね。
欲を言うともう二枚欲しいです。
トリプルモニターってかっこよくないですか?
僕には多分使いこなせないと思いますがカッコよさを求めて一度はやってみたいです!
多分僕にパソコンでも3画面出力くらいはできると思います。
12万円くらいしましたからね…
なぜこんなに高価なパソコンをいつもお金が無いと連呼している僕が持っているのか機会がありましたら今度記事にしてまとめます。
このパソコンを買って僕は後悔していたりします…
Officeとウイルスバスターを合わせ購入したら15万円を超えましたからね(汗)
それだったらMacBookを買った方がよかったかなと思っています。
MacBookほど高価なものでは無くてもいいので少なくともノートPCにしておくべきでした。
「デスクトップパソコンってなんかかっこよくない?」というノリ? で購入するんじゃなかったと今更ながら思っています。
そのあたりも機会がありましたら記事にまとめます。
今回はこの辺で失礼します。
(ブログ村バナー) =