ヤフオクで落札していたサボテンとアロエが届いたのですが中身がぐちゃぐちゃになっていました。
配送ではこういうことがあると覚悟していたので僕自身はあまり怒ったり、困ったりするようなことはありませんでした。
しかし、念のため中身がぐちゃぐちゃになっていたということを出品者さんに報告しました。
「先程届きました。
梱包が簡易すぎて中身がめちゃくちゃでした。
私はそれほど気になりませんが、気をつけた方がいいと思います。」
というようなメッセージを送らせていただきました。
このメッセージを送った数十分後に出品さんからメールがかかってきました。
内容はこういったものでした。
「梱包はヤマト運輸立会いの下行っています。」
「あぁ、そうなんですね!」 程度に聴いていたのですが、次に言った言葉が衝撃的でした。
「ヤマト運輸、料金高い割に配送雑なんですよね。しょっちゅうクレームが来るんですよ…
猛抗議しておきますね」と言いました。(※僕の記憶が曖昧なのとプライバシー保護のため一部内容を変更しています。以下も同様です)
僕は、梱包が簡易すぎるということを指摘したはずですが???
という感じでしたね(汗)
この出品者さんからは以前も落札したことがありました。
その際にもいろいろありました…(汗)
詳しくはこちらをご覧ください。
あ、そういえば今回も前回同様に番地が違っていましたね…
何も対策していなかったみたいです。
ヤマト運輸立会いにの下梱包しているのですよね。
それなのに間違うということは確認作業を全くしていなのではないでしょうか?
そのことを電話でツッコめばよかったですね…
今回でこの方と電話をするのは二回目なのですが、性格が結構分かってきました。
評価にあった「自分の非を認めない出品者」というのが凄く的を射ています。
前回もですが、話を全く聞こうとしません。
自分の言いたいことばかりを言いますね。
普通の人ならばここで軽くイラっとしてしまうかもしれませんが、僕は全くしません。
なぜかというと似たような人が身近なところにいるからです…
言い方が適切ではないような気がしますがそういう人の「扱いには慣れています」。
やっぱり適切な表現ではないですね…(汗)
この世の中、都合よく自分と馬が合う人ばかりではありません。
相手の特徴を知って自身が一歩下がって対応するということも必要だと思います。
そのため今回の電話では、今までの経験をフルに生かして、適当に相づちを打つことに徹底しました。
その結果、相手も気持ち良くなったのか色々な話をしてきましたね。
そのほとんどは、愚痴ばかりでした。
詳しくは言えないのですが、「メルカリの転売」「メルカリのシステムを悪用して逮捕者が家から出た」(←あまり言っていることが理解できなかったです)「ヤマト運輸は、料金を値上げしたくせに質が悪い」(←大人しく他の運送業と契約してください)「利益があまり出ない」(←いや、僕にその話をされましても…)
といった感じでした。
結構長電話でしたが僕は、あまり苦痛ではなかったですね。
だって慣れていますから…(汗)
人が変わりながらですが、かれこれ6年ほど似たような人が身近なところにいましたからね。
というより今もいます。
今回の出品者さんの話は僕からするとすごく面白かったですね。
暇な時にこっちから電話かけたら怒られますかね…?
普通に怒られそうなので止めておきます。
安くて、質がいい(素人の僕判断)ので今後も機会があれば落札していきたいですからね。
その時にまた電話がかかってくることに期待しておきます。
きっとまた、番地が違ってくるはずなのでそのことを知らせれば「ヤマト運輸が…」という風に電話がかかってくると思います…
ちなみに僕が登録している住所の方は間違っていません。
何度もヤフオクで落札して正しい住所で届いています。
「ヤマト運輸」か「出品者」どちらが悪いのでしょうかね?
確認をしない出品者さんでしょうかね…?
まぁ、今回は確認の電話無しに届いたので良かったです。
そういえば、今回購入したものを紹介していなかったですね。
詳しくは個々に記事にまとめるので軽くご紹介させていただきます。
今回購入したのは、サボテンとアロエです。
別々の出品でしたが同封配送してもらいました。
ちなみに送料は1,900円です。
高い…(汗)
出品者さんが言っていることが分かる気がします…
(写真 箱 梱包)

僕がはじめのメッセージで指摘していた梱包が簡易すぎるというのはこの写真を見ていただければ分かると思います。
トレーに入っているのですが、梱包材はプチプチが上にかぶせている程度です。
暑いので仕方が無いのかな…?
電話ではそういった話はなかったです。
この前、購入した多肉植物が紙梱包過ぎたのかもしれません。
詳しくはこちらをご覧ください。
ヤマトさんから箱を受け取った僕は、異変? を感じました。
箱から土が流れる音がするのです…
おまけに隙間から土がこぼれてくるのです(´;ω;`)
家が…
そもそも家の中でやる作業ではないのですがね…
開けてやっぱり苗が鉢から飛び出ていました。

サボテンのハリって結構痛いですね(汗)
直そうと作業したら手が傷だらけになりました…
何とか直し終えることが出来ました。

土が足らなかった分は僕が作っていたものを利用しました。
上に撒いてある白い土の名前なんていうのでしょうかね…?
固まっているみたいです。
今度調べて飼ってきます。
これが無いと見た目が悪いですからね…
届いて直ぐに出品者さんに報告のメッセージ入れていました。
作業が終わったあたりに丁度電話がかかってきました。
はじめの方では言っていませんでしたが、電話では「ヤマト運輸に連絡を入れますので返品してください」と言っていただけました。
しかし、もう手を付けてしまったのと家に来たものすべてに直ぐに愛着が湧いてしまう僕の都合上手放したくなかったのでお断りさせていただきました。
出品者さんは不思議がっていましたね。
恐らくクレームだと思ったのだと思います。
確かに僕のように変わった人間でなければクレームを入れていたと思います。
このような話の後に愚痴を聞かされる羽目になったのです…
恐らく気を良くしたのでしょうね…
僕は普段から聞き手に専念しているので、今回もひたすら相手の気を伺いながら適当にあいづちを打っていました。
今更のですが僕からもいくつか質問しておけばよかったですね…
ということを電話時に気が付いても恐らく聞けなかったと思いますが…
何はともあれそれなりに楽しい話を聞けたので僕は満足です。
勝手に記事にしてごめんなさい。
【おまけ編】
たった今入ったニュースです。
ブログ管理者(←いい表現が思いつかなかった図)がヤフオクでまた、韓国苗を購入したという情報が入ってきました。
なんとその韓国苗は、新品種だというのです。
そのため高額で財布が軽くなったと嘆いている模様です。
高額なのにも関わらず配送方法を定形外郵便を選んでしまってじゃ感後悔しているというような情報も入ってきました。
疲れたので通常状態に戻ります…(汗)
適当に入札を入れていたものがたまたま落札が出来ていました。
もっと値段が上がっていくと思って諦め半分での入札でしたが落札できたみたいで良かったです。
ブログのネタが増えました!
その代わり財布は…
ネタと言えば、この前落札した韓国苗や通販で購入した鉢がまだ届いていません…(汗)
この二つが無いとネタが稼げません…
結構ピンチです。
後は、株分けをしてしまった苗もあるので早く鉢が届いてほしいですね。
土日までに届かなければ仕方が無いのでホームセンタ巡りをしようと思います。
次とその次までは、今回買ったサボテンとアロエの記事を書くことが出来るのでネタには困らなさそうです。
アロエはデカくなったら食べたいですね…
とりあえず今は鉢が早く届いてほしいです。
ジルバも植えれないですからね。
今回はこの辺で失礼します。