事件の内容
ニュージーランドで15日午後1時41分ごろ(現地時間)午前9時40分(日本時間)にイスラム教のモスク内で男たちが銃を乱射した。
地元警察の発表によると今回の事件では、男3人と女1人を容疑者として拘束をした。
この件に関してオーストラリア国籍の28歳の男がインターネット上で犯行声明のような文章を公開した。
この男はイスラム教徒や移民に対して強い反感を抱いていたというような情報もある。
参考記事 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190315-00000040-mai-int
僕の考え
またしても悲惨な事件が起こってしまったのかというような思いが一番に思い浮かびました。
ニュージーランドでは、およそ20人に1人の割合で銃を持っている人がいるそうです。
このことからも分かるように日本とはかなり違って銃が身近にあると言っても良いのではないでしょうか?
今回の事件は、イスラム教徒や移民に対して強い反感を抱いていた人による犯行です。
自分の意志表現のための銃を使い多くの人を傷つけたのです。
その様なことがあってはいけないのです。
自分の意見を知らしめるためにはインパクトが必要かもしれませんがそのために多くの人を犠牲にしてはならないのです。
このことは、小さな子供でも分かることでしょう。
それがなぜ28歳の大人にもかかわらず今回のような事件を起こしてしまったのでしょうか?
日本では、このようなことはまず起きません。
なぜかというと厳しい審査や条件を満たさないと銃を持つことが出来ないからです。
銃を一般の人が持てるのは、猟で使う人たちだけです。
後は、警察官、自衛隊の人たちです。
これらの人たちが使う銃は、厳重に保管されています。
なので、一般の人が入手することはまず不可能でしょう。
ニュージーランドと日本の違いでは、銃を持つことが出来るかできないかというような違いがあります。
この違いはとても大きいでしょう。
仮に日本でも護身用に
銃が使えるようになったとすると悲しいことにニュージーランドのような事件は、頻繁に起こってしまうことでしょう。
僕は、銃は一般の人が持つべきではないと考えます。
僕自身が銃を護身用として持たない国で育ったからそう思うのかもしれませんが、銃を持っていなければ、銃での事件は起こらないです。
それから護身用に持つという必要もなくなります。
銃を護身用に持つということは、負の連鎖しか生まないのです。
これからは、銃のない世界になっていってもらいたいものです。
それは、僕たち一般市民だけの話ではありません。
国の自衛にも同じことが言えると思います。
元々銃や人を傷つけるための武器が無ければ事件や紛争は起きなかったのです。
それが、領土や権力のために武器が開発され不幸な人を生み出していったのです。
今すぐにとは当然行きませんが、100年、200年とかけて銃をはじめとする武器がない世界へと生まれ変わっていかなければいけないのです。
そのためには、自身の意見主張を表すための争いがどれだけみじめで、自分たちに損失を与えるのかを考えなければいけません。
今回の事件では、身勝手な犯人によるとても悲しい事件でした。
この件を通して銃規制に対する考え方が変わっていって欲しいと僕は思います。
当然このようなことがあったから自身の護衛のためには銃が必要と思う人がいることも理解できます。
僕の考えでは、銃は単純に恐ろしいものという認識でいますが、住んでいる環境や育ってきた場所が違えば考え方は当然違ってきます。
あくまで銃のない安全で平和ボケをした日本に住んでいる一人の人の意見と思っていただければ幸いです。
【おすすめの商品を紹介するアフィ活】
今回の記事では銃のあり方についてお話ししました。
したつもりです(汗)
話がまとまっておらず、読みづらい記事になっていたかもしれません…
銃は、怖いものというのが僕に認識ということは本文の方でもお話ししましたが、銃のデザインは嫌いではありません。
男性ならば分かっていただけるのではないでしょうか?
海外の方が銃を撃っている姿を見ているとかっこいいと思ってしまいます。
銃を一度は撃ってみたいです。
ハワイに行けば撃てたような気がします。
お金があれば一度は体験してみたいです。
本文では、銃や武器が無くなればいいと言っていたのに…
正しい使われ方をするのであれば、存在していてもいいのかと思います。
元々の正しい使われ方は人の殺傷のためなのですが(汗)
正しい使われ方じゃなかったですね。
人を傷つける使われ方以外だったら銃を扱っても良いと思います。
例えば、僕のように興味本位で一度は撃ってみたいと思う人や害獣の駆除のためなどが上げられると思います。
|
この銃がデザインされたTシャツかっこいいと思いませんが(唐突)
(まだリンクを一つも貼っていないことに気が付いて焦って話を変えた様子w)
色は、6色あるようなので好みのものが見つかると思います。
友達に勧められて見たのですが、この漫画すごく面白かったです。
|
僕は、バトルものがあまり好きではなかったのですが、この漫画はストーリーに引き込まれていって次々と読みたくなって全巻揃えました!
気になった方は是非読んでみてください。
僕は、漫画でしか見ていないのですが、アニメも見てみたいと思いました。
|
お金が無いのでブルーレイ買えないので未だに見れていませんが…
レンタルしてきて今度見ようかなぁと思います。
前に返却するのを忘れていたことがあって追加料金かなり支払ったことがトラウマになってからしばらくレンタルショップに行けていません(笑)
今では、ネット配信も行われていたりするので、それなら期限を過ぎることもないので利用してみてもいいかもしれないと思いました。
いつもこのような感じでおまけでは、記事とは関係ないようなことも雑談として書いていくので、読んでいただけたらとても嬉しいです。
今回はこの辺で失礼します。
ブログ村に参加しているので下のバナーをクリックしていただけたらとても嬉しいです。
次の記事を作るモチベーションに繋がります!